流山FCとマルノウチディーエスの新たな一歩
千葉県流山市に拠点を置くNAGAREYAMA F.C.が、東京都千代田区の株式会社マルノウチディーエスとの間でサポートパートナー契約を結んだことが明らかになりました。この契約は、地域密着型のサッカークラブとしての活動を支える重要な一歩であり、両者の相互理解と共感によって実現しました。
パートナー契約の背景
NAGAREYAMA F.C.は、「わたしもがんばろう!」という理念のもと、10年以内のJリーグ参入と地域活性化を目指すクラブです。株式会社マルノウチディーエスは、企業の役員車運行や送迎バス運行を専門とする企業で、これまで地域のコミュニケーションや交流の支援を行ってきました。この理念が一致したことで、今回の契約が成立しました。
マルノウチディーエスの代表、水野寿一氏は、NAGAREYAMA F.C.のビジョンに共感し、クラブの発展を支えることとなったと言います。彼の言葉には、地域のサポーターたちを励ませるようなメッセージが込められており、両者が手を結ぶことが新たな活力となることを期待しています。
NAGAREYAMA F.C.の成績
NAGAREYAMA F.C.は、2022シーズンに千葉県3部リーグに初参入し、見事に全勝優勝を果たしました。続く2023シーズンでは、千葉県2部リーグにおいて無敗同士の最終節を制し、連続で全勝優勝を達成。その結果、1部リーグへの自動昇格も果たしました。2024シーズンでは、千葉県1部リーグにおいて激しい競争が繰り広げられる中、最終節で勝利し、3年連続の優勝を達成しました。
地域への思い
流山FCの代表、安芸銀治氏は、マルノウチディーエスとのパートナーシップ締結を心から嬉しく思っています。特に、関東昇格トーナメント戦において、選手やスタッフの移動を支えるバスの手配が大変助けになったと感謝の意を示しました。このような支援を受けながら、NAGAREYAMA F.C.はさらなる高みを目指して邁進していく所存です。
今後の展望
流山FCは、引き続き地域に夢と活力を届ける活動を全力で行い、Jリーグへの道を切り開いていく予定です。地域密着型のサッカークラブとして、地域の人々との絆を深めていくことで、サッカーを通じたコミュニティの活性化を目指しています。また、マルノウチディーエスの協力を得て、さらなる支援をしっかりと実施していく所存です。
公式ウェブサイトもぜひご覧ください。流山FCは、これからもこの地域を盛り上げるための活動を通じて、サポーターの皆さんと共に歩んでいきます。