クラダシチャレンジ2024が伊予市で開催
株式会社クラダシは、2024年9月26日から10月1日まで愛媛県伊予市で社会貢献型インターンシップ「クラダシチャレンジ」を実施します。このプログラムは、地域の農業や社会貢献活動に興味のある大学生や大学院生を対象に、栗の収穫や選別、現地の住民との意見交換を通じて地域社会と接する貴重な機会を提供します。
プログラムの概要
「クラダシチャレンジ」は、特にフードロス問題と地方創生に焦点を当てたインターンシップです。参加学生は、伊予市内の農家を訪問し、栗の収穫や選別、さらには焼栗の販売など、直接的な農業活動に関わることができます。また、地元の方々との有意義な交流を通じて、地域の魅力を発見することも大きな目的です。
参加条件と申し込み
応募は大学生や大学院生を対象としており、全日程参加が可能なことが条件です。興味のある方は、以下のURLから申し込みを行ってください。応募締切は2024年8月9日の正午です。申込者が多数の場合には選考も行われます。なお、参加にかかる旅費・滞在費・食費はクラダシ基金から提供されます。
[応募フォームはこちら]
社会貢献と持続可能な取り組み
クラダシは、「ソーシャルグッドカンパニー」として、日本でのフードロス削減に取り組んでいます。賞味期限が迫った食品や、通常の流通に乗らない訳あり商品を「Kuradashi」というマーケットを通じて販売し、その収益の一部で様々な支援活動を行っています。さらに、クラダシ基金を活用し、地方創生に寄与するプロジェクトも展開しています。
地域活性化への貢献
「クラダシチャレンジ」を通じて、地域の関係人口を増やし、地域の活性化に寄与することが期待されています。学生たちは、地域の生産活動に直接関わることで、食の大切さや持続可能性について深く考える機会を得ます。さらに、多様な視点からフードロスや社会貢献についての意識を高めあう場ともなることでしょう。
参加の魅力
参加者は現地の方々との交流を通じて、これまでとは違う視点で地域の問題に触れることができます。地域経済の在り方や、一次産業が持つ価値について考えを深めながら、仲間と共に新たな経験を得られる貴重なチャンスです。
興味がある方は、ぜひ申し込みをお忘れなく!私たちと一緒に、社会に貢献する活動に参加しませんか?