山口県の企業が集結するメタバース『やまぐちメタワールド2』
2024年9月2日、山口県の企業を紹介する新たなメタバース、
『やまぐちメタワールド2』が正式にスタートします。このサービスは、県内の企業の魅力を楽しく学ぶために設計されており、小学生から大学生をターゲットにしています。これまでの取り組みを引き継ぎ、昨年度の成功を受けてさらに進化した内容となっています。
共同開発チームの実績
株式会社ビーライズを中心に、
株式会社エネコムや
株式会社読売広告社が共同で開発を行っており、昨年度は7万人以上の来場者を記録しました。これにより、山口県内の企業を広く知ってもらうために、多角的な情報を提供するメタバースの重要性が証明されました。
新たな取り組みの背景
今年度は、ターゲットを大学生まで拡大しました。この新しい取り組みでは、企業の理解を深めるだけでなく、アバターを使って企業紹介が行えるイベントも企画。就職活動を控えた学生に向けた実践的なサポートを目指しています。
アクセス方法
興味を持った方は、
やまぐちメタワールド2の公式サイトから詳細を確認いただけます。
メタバース内の特設空間
『やまぐちメタワールド2』では、さまざまなエリアが用意されています。参加者は自由に移動し、各エリアのコンテンツを楽しむことができます。
エントランス空間
村岡嗣政知事とマスコットキャラクター「ちょるる」のアバターが出迎えてくれるこのエリアでは、参加者がゲーム感覚で楽しむことのできるコンテンツが充実しています。季節ごとの演出もあり、訪れるたびに新しい体験が待っています。
YAMAGUCHI企業エリア
このエリアでは、県内の企業に関する情報を収集可能です。各企業のブースでは、紹介文や動画、クイズを通じて知識を深めることができます。また、ブースを探索することでアバターの衣装がグレードアップするなど、遊びながら企業理解を深める楽しさもあります。
アドベンチャーエリア
山口県の歴史や文化をテーマにしたクイズが設置されたこのエリアでは、アバターを操作しながら冒険に挑むことができます。クリアしたユーザーのみがアクセスできるシークレットエリアも用意されており、挑戦意欲をくすぐります。
やまぐちビュースポット
山口県の観光名所を再現したスポットでは、仲間たちと一緒に記念写真を撮影できます。360度の視覚体験を通じて、まるで現地にいるかのような臨場感を味わえます。
イベントエリア
新たに設けられたこのエリアでは、各企業が開催するイベントや会社説明会が行われます。オープンとクローズド両方のイベントが対応できるため、参加者は多種多様な体験を楽しむことが可能です。
今後の展望
『やまぐちメタワールド2』は2025年2月28日までの期間中、様々なイベントが行われる予定です。県内外から多くの方々が参加し、山口県の企業に親しんでいただける機会を増やしていく考えです。具体的なイベント情報は、公式サイトにて随時更新されますので、ぜひチェックしてください。
これからの時代、新しい学びの場として注目されるメタバース。山口県の企業への理解を深めるために、ぜひ一度『やまぐちメタワールド2』に足を運んでみてはいかがでしょうか?
詳細情報は
こちらからご覧いただけます。
企業紹介
株式会社ビーライズは、XR技術を活用したバーチャル空間のサービスを提供しています。最新のテクノロジーを駆使し、リアルな体験を通じて企業の魅力を引き出すソリューションを創造しています。人が集うことなく体験できる新しい時代のトレーニングや、バーチャル展示会の開催など、多様なサービスを展開。デジタルで明日を変えるビジョンのもと、成長を続けている企業です。