CABOSの採用革命
2022-02-28 16:31:49
新HRTech《CABOS》が採用ミスマッチ問題に立ち向かう
新HRTechサービスCABOSが解決する採用ミスマッチ
昨今の採用市場では、特に新卒者の離職率が高く、コロナ禍の影響もあってその問題がより深刻化しています。過去20年間のデータによると、新卒者の約30%が3年以内に離職しており、主な理由は「仕事が自分に合わなかった」「人間関係が良くなかった」とされています。この問題が、企業と候補者双方にとってどれほど大きな課題かを改めて実感させます。
オンライン採用の進展とその影響
コロナ禍において、採用プロセスのオンライン化が進み、2021年3月時点では大企業の91.5%がこの手法を導入または導入予定です。しかし、この変化にはマイナス面も多く、候補者との相互理解が難しくなり、これまで以上にミスマッチが生じやすい状況が生まれています。採用担当者は70.6%が応募者の人柄を把握しづらいと感じ、応募者も75%が企業の雰囲気を知る手段が限られていると回答しています。
CABOSの登場
そこで登場したのがCABOSという新しいサービスです。このサービスは、日本初の「組織」と「個人」の相性を数値化することができ、企業と候補者それぞれの特性を把握するためのツールとなります。CABOSを利用することで、候補者は90の質問に答えるだけで、自分の相性スコアがランキング形式で表示され、企業は必要な人材を一目で確認できるようになります。これにより採用の質と効率が大幅に向上すると期待されています。
CABOSのメリット
CABOSは、従来の適性検査と異なり、個人の性格を分析するのではなく、組織全体に関する質問から企業の特性を抽出し、独自のアルゴリズムを用いてマッチ度を数値化します。具体的には、「親和性」と「スタンス」という2つの指標を使用し、特定の候補者が特定の企業にどれだけ合っているかや、その候補者が企業内で活躍できるかを見極めます。
また、CABOSは、企業内での配属先の最適化にも寄与します。部署ごとの相性も可視化できるため、新入社員が適材適所に配置され、結果として業務のパフォーマンス向上が期待されます。
採用手法の効率化
CABOSは、採用活動の手法を最適化し、企業は金銭的および時間的コストの削減を実現可能です。候補者に付与されるタグを活用することで、どの採用チャネルが効果的かを分析し、効率的な採用活動を行うことができます。
今後の方向性
今後、CABOSはさらなるアルゴリズムの最適化を進め、より質の高い採用を実現すると共に、未採用の候補者と相性が良い他企業とのマッチングも目指しています。これにより、全体の採用市場の最適化にも寄与する計画です。これからの採用の形に注目です。
まとめ
新たなHRTechサービスCABOSによって、採用ミスマッチの問題が解決の糸口を見出すかもしれません。企業と候補者の真の理解を深め、採用プロセスをより良いものにするために、今後の展開に期待が寄せられます。
会社情報
- 会社名
-
株式会社CABOS
- 住所
- 京都府京都市下京区上柳町325番地
- 電話番号
-
075-344-9803