明太子スティックが中部で話題に!
福岡県福岡市に本社を構える株式会社かねふくが、人気の「明太子スティック」を中部地域に広めるため、2024年7月24日(水)と25日(木)に開催される「ファベックス中部2024」に出展します。このイベントでは、惣菜デリカや弁当、中食、外食、給食などの業務用専門という大規模な内容が展開され、訪れる人々にかねふくの魅力を直接体験してもらう良い機会です。
ファベックス中部2024の詳細
- - 開催日時:2024年7月24日(水)・25日(木) 10:00~17:00
- - 会場:ポートメッセなごや (〒455-0848 名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地)
賞賛の声が集まった東京会場
4月に開催された「ファベックス東京2024」では、3日間で約5万人以上の来場者があり、同社のブースへの訪問者からは、約7,500食の試食提供を行いました。
試食を体験した方々からは「どこで売っているのか知りたい」「CMを見て興味を持った」「使いやすくてとても良い」「個性的な明太子だ」といった多くの嬉しい声が寄せられました。これに続き、中部会場でも新しい試食体験が展開される予定で、新たなフィードバックが期待されます。
明太子スティックとは
「明太子スティック」は、皮を除いた明太子を一口サイズで個包装した商品。料理にも使いやすく、手軽に楽しめるところが魅力です。辛いのが苦手な方でも安心して食べられるよう、辛くない「たらこ」も用意されています。電子商取引における詳細情報は、
こちらからご覧ください。
テレビCMとお料理レシピ
また、明太子スティックの認知度向上を目的として、テレビCMも放送されています。ただし、一部地域では未放送となる場合があります。CMの動画は、
こちらのYouTubeリンクから視聴可能です。
さらに、かねふくではInstagram上で明太子を使った料理レシピを随時公開しており、フォロワーに向けて様々な楽しみ方を提案しています。公式アカウントは
@kanefuku_mentaikoですので、是非チェックしてみてください。
会社概要
かねふくは、昭和46年に設立され、現在は福岡市を拠点に明太子をはじめとした加工食品を手掛けている企業です。株式会社東京かねふくも設立され、銀座に本社があります。明太子の本場である福岡から、多くの人々においしさを届けています。公式サイトは
こちらからアクセスできます。
明太子スティックの魅力をぜひ中部会場で体験してみてください!