神田祭ラボの魅力
2017-04-04 15:00:18
古き良き神田祭を新しい形で楽しむ「神田祭ラボ」開催
「神田祭ラボ」〜古くて新しい祭りの楽しみ方
東京の伝統行事である神田祭。この祭りを新たな視点で楽しむことができる「神田祭ラボ」が、様々なイベントやサービスを通じて、その魅力を再発見させてくれます。この話題の中心となるのが、「神田祭ぶらり」と「神田祭ライブ」という2つの取り組みです。
神田祭ぶらり:歴史と食の探索
「神田祭ぶらり」は、スマートフォンやウェブを通じて神田祭の周辺に隠された文化資源を発見するためのアプリです。このアプリには「歴史からぶらり」と「食からぶらり」という2つのコンテンツが含まれています。
歴史からぶらり
このセクションでは、絵巻物や歴史的な写真を通じて、過去の神田祭の姿を知ることができます。文化資源学の専門家による解説も提供されており、ただの観光では得られない深い知識を得ることができます。
食からぶらり
さらに、江戸時代から現代に至る食文化も紹介します。協力店舗としては、生心庵やキッチンカロリーなど、地元の人気店が多数参加。これらの店で提供される料理を味わいながら、祭りの歴史を感じられるのも魅力の一つです。
神田祭ライブ:臨場感あふれる祭りの体験
「神田祭ライブ」では、神田祭の山車や鳳輦のリアルタイム映像を配信します。このライブ配信により、遠くからでも祭りの雰囲気を楽しむことができ、スマートフォンやウェブを通じて、山車の位置情報を確認することも可能です。これにより、参加者は自分の好きな場所から自在に祭りを観覧できます。
シンポジウム「神田祭ラボお披露目会」
4月22日には、神田明神の地下ホールでシンポジウムが開催されます。このお披露目会では、各種ツールの実演や展示が行われ、業界の専門家による基調講演やパネルディスカッションも予定されています。東京大学の中村雄祐教授や神田明神の岸川雅範氏、KADOKAWAの玉置泰紀氏などが登壇します。
まとめ
「神田祭ラボ」は、伝統的な文化資源を活かしつつ、最新のテクノロジーを駆使した新しい祭り体験を提供します。これを通じて、地域の歴史や食文化の重要性を見出し、次世代に受け継ぐきっかけとなるでしょう。新旧の魅力が詰まった神田祭をぜひ体験してみてはいかがでしょうか。詳しい情報や問い合わせについては、公式HPにてご確認ください。
会社情報
- 会社名
-
東京文化資源会議
- 住所
- 東京都台東区上野2-11-1藤井ビル3階
- 電話番号
-
03-5244-5450