ナッジカードに新作
2025-01-27 08:19:45

次世代クレカ「ナッジカード」に新デザイン「ネオンカード」が登場!

次世代クレジットカード「ナッジカード」に新たなデザインが登場!



ナッジ株式会社は、都内に本社を置くFinTech企業で、学生を中心とした若年層にも支持される次世代クレジットカード「ナッジカード」の新デザイン、「ネオンカード」を発表しました。日本のキャッシュレス決済比率は39.3%と増加を続けていますが、18歳から29歳の若年層における利用割合は76%と、他の世代に比べると低い現状があります。この背景には、経済的不安やクレジットカード自体への抵抗感が挙げられます。

「ネオンカード」の魅力



新たに登場した「ネオンカード」は、目を引くラメ加工が施されており、光の当たり方や見る角度によって色の見え方が変わる特別なデザインです。ラインナップには、ブルー、ピンク、グリーンなどの全5色があり、それぞれ数量限定で1,000枚が用意されています。また、ナッジカードの他のデザインと同じカード番号で複数のカードを発行できるため、ユーザーは自身で支出管理を行いつつ、さまざまなデザインを楽しむことができます。

Z世代中心の開発プロセス



「ネオンカード」は、若年層のZ世代の意見を取り入れて設計されました。特に、Z世代のメンバーやインターン生が企画段階から携わり、デザイナーと共にカードの印刷技術を試行錯誤しながら完成させました。また、プロモーションビデオは映像クリエイターの高校生、竹中諒輔さんによって制作され、より多くの若者にアピールする内容となっています。

学生部の特別な特典



ナッジカードは、特に若年層向けに便利で安心感のあるクレジットカードを提供しています。18歳から25歳の方を対象とした「学生部」では、利用限度額を自由に設定できるほか、返済も気軽に行える設計が特徴です。さらに、学生部の利用者には、人気クリエイターによる限定デザインや様々な特典が用意されています。新たに追加される「ネオンカード」も、学生部に新規入会することで無料で入手可能です。利用額に応じたキャッシュバックや人気テーマパークのチケットが抽選で当たるチャンスもあります。

入会方法と今後の展望



「ナッジカード」は、アプリを通じた申し込みが可能で、手軽にカードを手に入れることができます。今後もナッジ株式会社は、未来のキャッシュレス社会に向けて、若者たちと共に新しい金融体験を創造し続けることを目指しています。若年層が参加できる採用情報も公開されており、エントリーを呼びかけています。

ナッジカードは、今後もさらに多くの若者に愛される金融サービスを提供していくでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

会社情報

会社名
ナッジ株式会社
住所
東京都千代田区大手町1-6-1大手町ビル4F Finolab
電話番号

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。