銀座おのでら食開発拠点
2025-03-26 09:34:08

茨城県境町との新たなコラボ!「銀座おのでら」が食開発拠点を開設

銀座おのでらが茨城県境町で食開発に挑む



2025年4月1日、株式会社ONODERAフードサービスが運営する外食ブランド「銀座おのでら」が、茨城県境町に「銀座おのでら 第1食開発拠点」を設立します。この新施設は、地域の食文化を育み、経済を活性化させることを目指しています。

銀座おのでらは「銀座から世界へ」という理念のもと、鮨や天ぷらといった日本食を世界中に広めるために、現在22店舗を展開中です。特に、ミシュランガイドで評価される店舗もあり、世界的にそのクオリティが認識されています。また、年始に行われる豊洲市場での初競りでは、ONODERA GROUPが毎年一番マグロを落札しており、その鮮度と品質はお墨付きです。

地域との連携



茨城県境町は「境町モデル」と呼ばれる地方創生の優良地域として注目されています。「銀座おのでら」は今年オープンした「廻転鮨 銀座おのでら 境町店」を通じて、地域との連携を深めてきました。新たな食文化の創出や観光地としての魅力向上を目指し、地域の皆さんと共に発展していくことを約束しています。

今回の食開発拠点では、茨城県の地元産の米や野菜を活用し、特殊冷凍機「アートロックフリーザー」を使用した「鮨 銀座おのでら 冷凍鮨」を提供する予定です。この冷凍鮨は、新たな境町の特産品として、国内外への販路拡大を図るとともに、地域経済の活性化も見込まれています。

特殊冷凍機による品質の維持



デイブレイク社が開発した「アートロックフリーザー」は、食材の細胞が損傷しないよう急速に凍結する技術を持っています。そのため、素材本来の風味や食感を保つことができ、鮨やその他の料理の美味しさを損なわずに凍結・保存が可能です。

「鮨 銀座おのでら 冷凍鮨」は、10貫セットで5,000円(税込)を予定しており、ラインナップには赤身や中トロ、サーモンなどが含まれています。ECサイトを通じた販売も計画しており、誰でも手軽に本物の味を楽しむことができるようになります。

未来への展望



「銀座おのでら 第1食開発拠点」は、地域の皆様に貢献し、喜びや感動を届けるための重要な拠点となることでしょう。境町の新たな観光スポットとしても期待されています。今後、地域に根差した活動と共に、日本の食文化を更に広げていくことを目指していきます。

私たちが目指すのは、ただの食ではなく、地域に喜びをもたらし、すべての人に感動を与えることです。今後も「銀座おのでら」にご期待ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
株式会社 ONODERAフードサービス
住所
東京都千代田区大手町1-1-3大手センタービル16階
電話番号
03-5220-8550

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。