淡路島の新スイーツ
2021-03-05 09:30:01
淡路島の新たなスイーツスポット、バウムクーヘン工房がオープン!
淡路島に新たなスイーツスポットが誕生!
淡路島の洲本市に、話題のバウムクーヘン工房『cafe maaru』が新しく『淡路島ばぁむ工房 maaru factory』を3月12日にオープンします。この新店舗では、地元の食材にこだわったバウムクーヘンを中心に、淡路島の特産品や食品、雑貨まで多彩な商品が揃います。
店内の魅力と特長
新たにオープンする『淡路島ばぁむ工房 maaru factory』は、2階建ての観光施設で、特に1階にはバウムクーヘンの形をした大きなテーブルが設置されています。このテーブルは、上から見るとまるで淡路島の「へそ」のようで、訪れる人々にとって美味しいスイーツが集まる中心地であることを象徴しています。
2階では、徳島県の人気雑貨店『ロッタハウス』のアイテムを取り扱っており、地元の食以外の楽しみも提供しています。このように、『maaru factory』では多様な体験ができることが特徴です。
こだわりのコンセプト
『FARM to BUAM -AWAJI ISLAND-』というコンセプトの下、淡路島の農産物や食品を大切にし、それが繋がることで、関わる人々が共に発展するといった願いが込められています。この店舗が将来的に「スイーツ島」「甘路島」と呼ばれる場所になり、淡路島のスイーツ文化を発展させていくことを目指しています。
新商品の開発
『淡路島ばぁむ工房 maaru factory』では、淡路島の特産物を利用した新たなバウムクーヘンの開発にも力を入れています。たとえば、徳島県美馬市の柚子を使用した「柚奈ばぁむ」や、兵庫県の淡路島レモンバウムがすでに販売されています。他にも、山形県のずんだばぁむや沖縄県のマンゴーばぁむなどが開発中で、47都道府県の特産品とコラボした新商品が続々と登場する予定です。これにより、各地域の農家が活性化されることを期待しています。
多彩なスイーツとコーヒー
人気の「フォンダンショコラばぁむ」や「ブリュレばぁむ」など、多様な味わいが楽しめるバウムクーヘンのラインナップに加え、特製のコーヒーも提供されます。バウムクーヘンを片手に、贅沢な時間を過ごすことができます。
店舗の概要
『淡路島ばぁむ工房 maaru factory』の所在地は、兵庫県南あわじ市広田広田865-1です。淡路島の原材料を使用したバウムクーヘンを製造する『cafe maaru』の運営と共に、地域の魅力を発信する新たな場所として期待されています。店舗名の「maaru」は、まあるい輪を意味しており、多くの人との繋がりを大切にする想いが感じられます。
今後、淡路島はスイーツの名所としてますます盛り上がることでしょう。ぜひ、この新たなスポットを訪れてみてはいかがでしょうか。
会社情報
- 会社名
-
株式会社カタドル
- 住所
- 兵庫県南あわじ市山添624-5
- 電話番号
-
0799-45-2486