全国逸品うまいものまつり
2025-01-31 10:02:25

名鉄百貨店で開催された全国逸品うまいものまつりが豪華な食の饗宴

名鉄百貨店で贅沢な食の祭典「全国逸品うまいものまつり」開催



名鉄百貨店本店では、2024年2月5日(水曜日)から2月11日(祝・火曜日)にかけて「第12回全国逸品うまいものまつり」が開催されました。このイベントは、全国から選りすぐりの美食が集まるグルメイベントであり、多くの来場者で賑わいを見せました。特に、さまざまな地域の名物や新鮮な食材を使った料理が目玉となり、多くの食通たちが楽しむ光景が広がっています。

全国から集まった自慢の逸品


イベントには、北海道から宮崎県まで、日本全国の45店舗が参加しました。「大阪の551HORAI」、静岡のおいもや、神奈川の崎陽軒、長崎の岩崎本舗など有名店が顔を揃えており、特徴ある人気商品が並びました。中でも、バイヤー厳選の新規出店もあり、賑やかな雰囲気を如何なく発揮しています。

まず目を引くのは、山形の「米沢琥珀堂」の米沢牛を使った弁当。色々な部位を楽しめる贅沢な食べ比べができる弁当は、特に話題を集めました。1日限定の数が用意されているため、早めの来場をおすすめします。

次に、広島の「千両屋」の豪快弁当も人気。大粒のカキに加え、うなぎや帆立も揃った食べ応え抜群の内容に、多くの来場者が喜んでいました。また、北海道の「北海工房」では三大蟹を堪能できる海鮮満喫御膳もあり、バラエティ豊かなラインナップが、来場者の舌を楽しませてくれます。

完売必至の人気商品


多くの名物が集まる中、特に人気を博したのはスイーツ部門です。静岡「おいもや」の半生干し芋や、神奈川の「マルコ102」のアップルパイなど、地域独特のスイーツが取り揃えられ、多くの人々の興味を引いていました。

oh、もちろん大人気の「551HORAI」の豚まんや香川の「一鶴」の骨付鶏も定番として愛される存在。これらの逸品を手にしながら、イベント内の賑わいを十全に堪能することができました。

開催情報


「第12回全国逸品うまいものまつり」は名鉄百貨店本館7階の催場で行われ、2月11日の祝日の最終日まで続きました。店舗は45店舗に渡り、多くの出店が感謝され、長い期間にわたり食の饗宴が繰り広げられました。

名鉄百貨店は、愛知県名古屋市中村区名駅一丁目2番1号に位置し、百貨店ならではの品揃えと、特別に設けられた催事で、多様な美味を堪能することができます。電話番号は052-585-1111で、営業時間は10時から20時までですが、一部の売り場は異なる場合があるので、訪れる際には注意が必要です。

食の体験を通じた地域との絆


このように、「全国逸品うまいものまつり」は単なる食のお祭りではなく、地域の文化や食材を再発見し、楽しむことで、消費者と生産者が直接つながる貴重な機会でもあります。これからも毎年開かれるこのイベントが、より多くの人々に地域の魅力を伝える素敵な場であり続けることを期待しています。イベントの詳細については名鉄百貨店の公式ホームページで確認することが可能です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

会社情報

会社名
株式会社名鉄百貨店
住所
愛知県名古屋市中村区名駅1-2-1
電話番号
052-585-1111

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。