夏の新作!ずんだわらびもちが登場
今年の夏、和菓子ファンに朗報が届きました。新たに登場する「ずんだわらびもち」は、東北の郷土の味「ずんだ」を練り込んだ生わらびもちです。これまでにはなかったこの味わいは、枝豆の風味が豊かで、夏にぴったりの冷たいデザートとして楽しめます。
ずんだわらびもちの特徴
とろける食感と風味
ずんだわらびもちの最大の魅力は、そのとろりとした食感。和三盆糖を使用し、口の中で優しく溶ける様子はまさに至福のひととき。さらに、枝豆の甘さと香ばしさが加わり、奥深い味わいを体験できます。この一品は、冷やすことでさらに美味しさが増すため、暑い夏の日にぴったりです。
どこで購入できるの?
イチ推しの「ずんだわらびもち」は、2025年の6月中旬から8月末までの間、全国の一部店舗で販売される予定です。販売価格は、680円から700円(税込)とリーズナブル。詳細については、店舗によって異なる場合がありますので、各店舗へ直接お問い合わせください。商品の最新情報や営業状況は、公式HPやSNSアカウントで確認が可能です。
大阪・中崎町からの発信
もう一つ注目の和菓子ブランドは「とろり天使のわらびもち」。2020年8月に大阪の中崎町で誕生し、現在は天神橋に移転しました。ここの「生わらびもち」は、驚くほどの柔らかさ。爪楊枝が刺さらないほどのとろとろ食感が特徴で、お箸で食べるスタイルです。この一品は手土産にも最適で、特に和三盆きな粉とのハーモニーが絶品。
新たなトレンド「飲むわらびもち」
そして、注目すべきは「飲むわらびもち」。アルバイトの女子高生のアイデアから生まれた、この新感覚のデザートは、カップの底にわらびもちを入れたドリンクです。生クリームをトッピングした見た目も可愛く、特に「ミルクティー」「黒蜜」「抹茶」といったフレーバーが揃っています。1日最高500杯が売れる人気商品で、インスタ映えも抜群。
クリームわらびもちも要チェック
そのほかにも、クリームわらびもちとして「プレーン」「ほうじ茶」「黒胡麻」「抹茶」の4種類が販売されており、どの味も洗練された美味しさです。和菓子の新しい可能性を感じさせるラインナップに、大注目です。
まとめ
夏にぴったりの新作、ずんだわらびもちをぜひこの機会に楽しんでください。冷やせばさらに美味しく味わえるこの商品は、夏のご褒美として最高の選択肢です。贅沢な味わいを楽しむために、お近くの店舗をぜひチェックしてみてください。