株式会社Sassorが蓄電池制御ロジックを発表
株式会社Sassor(本社:東京都目黒区、代表取締役:石橋秀一)は、太陽光発電の効率化に向けた新たな蓄電池制御ロジックを開発したと発表しました。この技術は、FIP制度を利用した太陽光発電において、出力制御に対処し、経済的な利点を生み出すことを目的としています。
FIP制度の概要とその課題
FIP(Feed in premium)制度は、再生可能エネルギーによる電力供給に対して一定の補助額を提供するもので、事業者の投資意欲を高める狙いがあります。しかし、実際には、電力市場での価格が下限まで達すると、発電した電力がプレミアムなしで販売され、他の時間帯にその利益を補填するというルールがあります。つまり、発電量がコントロールできない自然エネルギーは、下限価格が設定されることで損失を被る可能性があります。
新制御ロジックの特徴
Sassorが開発した制御ロジックは、JEPX(日本卸電力市場)のスポット価格を予測し、下限価格となる時間帯には蓄電池に充電し、高値での販売を狙うというものです。これにより、自然エネルギーの発電を最大限に活用し、収益を向上させることが可能となります。
この制御システムにより、太陽光発電が市場価格の影響を受けるリスクを軽減できるメリットが期待されます。また、蓄電池を併設することで、需給に合わせた電力供給が可能となり、より効率的な運用が実現します。
シミュレーションサービスで収益性を分析
Sassorは、今回の制御ロジックの提供に加え、シミュレーションサービスもスタートしました。このサービスでは、過去のデータを基にして、蓄電池との組み合わせでの収益や動作を分析できます。これにより、FIP制度を考慮した最適な運用方法を検討できるため、発電事業者や蓄電池メーカー、電力コンサルタントにとっても有益です。
Sassorの技術と今後の展望
Sassorは、エネルギーリソースの分析や制御技術において高い専門性を持っています。同社は今後も、需要家の利益を最大化するための蓄電池管理や消費・発電予測機能など、独自の技術を活かしたアグリゲーションサービスを展開していく方針です。これにより、より持続可能なエネルギーの利用促進に寄与することを目指しています。
まとめ
太陽光発電の市場に新たな風を吹き込むSassorの蓄電池制御ロジックは、経済的なチャンスを広げるものと期待されています。シミュレーションサービスを通じて、さらなる導入に向けた意思決定のサポートも行い、再生可能エネルギーの普及を加速させることでしょう。