サインの森 WEB-EXPO2020
2020-11-11 16:49:48

看板業界の最新情報が集結する『サインの森 WEB-EXPO2020』開催決定!

看板業界の最新情報が集まるオンライン展示会『サインの森 WEB-EXPO2020』



看板や販促物の製作を手掛けるプロフェッショナル必見の展示会、「サインの森 WEB-EXPO2020」が、2023年11月19日と20日に開催されます。本イベントは、業界最大規模のオンライン展示会であり、地元企業から全国の出展者まで、合計64社が参加します。この展示会では、最新の商品やサービスを紹介し、コロナ以降の看板業界の在り方を模索する場となります。

展示会の内容


このオンライン展示会では、来場者はデバイスを選ばず、自由な時間に最新の解説動画を視聴できます。パソコンやスマートフォンからアクセス可能なため、遠方にいる方でも参加しやすくなっています。また、出展企業とはZoomを利用した商談が可能で、資料請求や名刺交換などの機能も用意されており、ネットワーキングの機会が豊富です。

主な展示内容としては、看板の製作・施工やメンテナンスに関する商品、LED部材、加工機械など、業界必須のアイテムが揃っています。参加者は新たな商機を見つけることができるでしょう。

セミナーの開催


展示会期間中は、各分野のスペシャリストを招いたセミナーも実施されます。テーマは「コロナ以降の情報デザインの在り方」や「飲食業界のアフターコロナ」など多岐にわたり、業界の未来について考える貴重な機会です。

19日セミナーの注目ポイント


19日の注目セミナーには、著名なデザイナーである八島紀明氏が登壇します。彼は、看板デザインにとどまらず、情報サービスとしてのサイン計画の重要性を強調しており、サインデザインの新たな方向性について深い洞察を提供します。

当日は、看板のデジタル化や、「サイン革命」と題されたセッションも行われ、業界のトレンドに敏感な参加者にとって見逃せない内容となっています。

20日セミナーの目玉


20日には、飲食業界のアフターコロナに関する講演が行われ、坂本和彦氏が登壇します。坂本氏は多店舗展開のノウハウに精通しており、新たな収益モデルを探る講演が期待されています。

サインの森とは


「サインの森」は2008年に設立された任意団体で、看板業界の情報交換や勉強会を通じてのネットワークづくりを目的としています。定期的に開催される定例会では、参加者が互いに知識を共有し、業界の発展へと繋がる活動を推進しています。

安全性や環境問題に対する意識も高まる中、サイン業の発展と向上を目指すサインの森は、その活動を通じて社会貢献にも繋げる努力を続けています。参加することで、看板業界の最新情報を得るだけでなく、新たなビジネスチャンスを見つけることができるでしょう。事前の無償登録はこちらから行えますので、ぜひチェックしてみてください。

会社情報

会社名
一般社団法人サインの森
住所
喜助内神田3丁目ビル402号
電話番号
03-3255-2825

関連リンク

サードペディア百科事典: オンライン展示会 看板 サインの森

Wiki3: オンライン展示会 看板 サインの森

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。