ユニトライクの挑戦
2024-08-22 09:54:13

ユニトライク奥能登ラボの開設で能登ヒバの活用促進と復興支援

ユニトライク奥能登ラボ開設の背景



2024年8月、ユニトライク株式会社が石川県輪島市に「ユニトライク奥能登ラボ」を開設しました。この取り組みは、賃金格差や就业機会の不均等を解消し、障がい者の就労支援を進めることに加え、地域の復興を促進することが目的です。特に、近年の能登半島地震により、地域の林業が大きな打撃を受けたことから、地元経済の活性化が急務となっています。

能登ヒバの特性



奥能登ラボでは、地元石川県の県木である「能登ヒバ」を使用しています。この木材は、密度が高く耐久性に優れているだけでなく、自然の防虫・防腐効果も持ち合わせています。これにより、持続可能な資源を活かした木製の単管バリケードを開発し、全国で販売・レンタルを開始します。

社会貢献の形



ユニトライクは、障がい者就労支援施設で制作された木工製品を用いて、社会に貢献するビジネスモデルを構築しています。製作は、株式会社奥能登元気プロジェクトの協力を得て行われ、彼らが製品の製作やレンタル管理を担当し、ユニトライクが販売やレンタルの運営を行います。このような協働により、社会的な意義を持った製品を生み出し、地域の復興と障がい者支援を同時に実現しています。

環境への配慮



最近の建設業界ではカーボンニュートラルが求められています。ユニトライクは、プラスチック製の単管バリケードを能登ヒバ製に代替することで、CO2の削減にも貢献しています。1台のバリケードあたり、実に3.2kgのCO2削減が期待でき、環境対策にも力を入れています。

地域の活性化を目指して



ユニトライク奥能登ラボは、地域内外のさまざまな企業やステークホルダーと連携し、奥能登の復興を推進します。地域経済を活性化し、「知恵を出し合って共に働く」ことを目標に、新たなビジネスの拠点としての役割を果たしていくでしょう。まだまだ厳しい現状ではありますが、この取り組みにより、多様な人たちが共に進む新たな道が開かれることを期待しています。

今後の展望



今後、ユニトライクはさらに多様な商品展開を計画しています。タイヤストッパー、プランター、ベンチ、木杭など、地域に根ざした木製品を製作し、地域のニーズに応えていくことが見込まれます。地域の資源を最大限に活用し、持続可能な未来を築くため、ユニトライクの挑戦は続いていきます。

ユニトライク株式会社の詳細は、こちらのリンクからご覧いただけます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
ユニトライク株式会社
住所
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。