中島さち子さん受賞
2024-10-11 21:40:51

クレ・ド・ポー ボーテが選出した2025年の受賞者中島さち子さんの意義深い活動

中島さち子氏が「パワー・オブ・ラディアンス・アワード」の受賞者に選出



2025年に日本国際博覧会を控え、資生堂のブランド「クレ・ド・ポー ボーテ」が発表した「パワー・オブ・ラディアンス・アワード」の受賞者は、中島さち子さん。今年の受賞は、彼女が科学、技術、工学、芸術、数学(STEAM)分野において女性教育への貢献を行ってきたことで得られたものです。

中島さち子さんの業績



中島さんは、国際数学オリンピックで日本人女性として初めて金メダルを獲得した経歴を持つ数学者であり、音楽家でもあります。彼女は、音楽と数学を融合させた「KURAGE BAND」を率い、五感を使った参加型の作品を制作しています。2017年には、創造的な可能性を最大限に引き出すことを目的に、STEAM教育を推進する株式会社steAmを設立しました。

中島さんの活動は、男女平等の実現と、特に日本におけるSTEM分野での女性の活躍を促す意味を持っています。世界経済フォーラムの「グローバル・ジェンダー・ギャップ・レポート2024」によると、日本は146ヵ国中118位と、特にSTEM分野での男女格差が深刻です。中島さんは、この状況を改善するために多様な活動を展開しています。

STEM ConnectHER の取り組み



中島さんはアジア財団の「STEM ConnectHER」にも参加し、アジア地域の女性をつなぐプラットフォームを構築しています。大学生や専門家に対してメンターシップを提供し、女子学生の支援に力を注ぐことで、女性が持つ可能性を引き出すことを目指しています。また、数学の楽しさを広めるためのワークショップやオンラインコンテンツ「数理女子」も展開し、女子やその母親に数学の魅力を伝えています。

中島さんのコメント



受賞に対し、中島さんは次のようにコメントしました。「この嬉しいアワードを受けることができ光栄です。クレ・ド・ポー ボーテは女子のSTEAM教育の重要性を声高に叫び、性別による障壁をなくす活動を続けています。創造性や革新性は性別に関わらないという信念を持っています。」

クレ・ド・ポー ボーテの意義



峯田風子氏、クレ・ド・ポー ボーテのチーフブランドオフィサーは、「2019年から続けている『パワー・オブ・ラディアンス・アワード』で、中島さんのような女性を表彰できることを嬉しく思います。この活動を通じて、ジェンダー平等と少女エンパワーメントの取り組みが広がることを期待しています。」と語ります。

国際ガールズデーへの参加



2024年10月2日、クレ・ド・ポー ボーテは国際ガールズデーを記念するイベントを開催し、中島さんと女子のSTEAM教育関与者を交えてディスカッションを行い、次世代の女性たちへのサポートを奨励する意義ある場となりました。

中島さち子さんは、彼女の幅広い活動を通じて、日本における女性の歴史を更新し、未来を拓くために邁進しています。彼女の取り組みが、多くの女性にインスピレーションを与え、会場での出会いが新たな可能性を広げることを願っています。

まとめ



「クレ・ド・ポー ボーテ」が掲げる『パワー・オブ・ラディアンス・アワード』は、教育を通じて社会を良くするための重要なステップです。中島さち子さんの受賞を機に、さらに多くの女性がSTEM分野での挑戦を恐れず、積極的に活動することを期待しましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
株式会社資生堂
住所
東京都中央区銀座7-5-5
電話番号
03-3572-5111

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。