新拠点「5005」
2023-08-25 12:05:40

手話文化を体感する新拠点「5005」が西日暮里に登場!

文化施設「5005」の誕生とその使命



2023年秋、東京の西日暮里に新たな文化施設「5005」がオープンします。この施設は、手話を通じて視覚言語の文化を保存し、体感する場として設計されています。様々なバックグラウンドを持つ人々が交流できるスペースを目指し、手話や難聴者の多様な文化を尊重し、発信することを重視しています。

多様性の尊重に寄与する


現代社会では、手話を用いる人々に関する理解と支持が高まっています。ろう者や難聴者、CODA(聴者のろう者の親を持つ)を含む幅広いコミュニティが、互いに交流し学び合うことが求められています。まだまだ当事者の声が尊重される場は少ないのが現実ですが、5005はその環境を整えるための重要な拠点となることを目指しています。

手話は音声言語とは異なる視覚的な特性を持つため、言語そのものが持つ感覚が異なります。このため、手話をテーマにした演劇やアートを通じて、より多くの人々が視覚言語の文化を体験できる機会を提供します。普段触れることの少ない手話の世界を広めることで、多様性への理解が深まることでしょう。

「5005」の主な活動内容


5005では、以下のような活動が予定されています。
  • - ワーキング・プレイス: ろう者や難聴者、CODAを中心にした交流や活動ができるスペースを運営します。
  • - 交流の場: 多様な文化との出会いが待つラウンジで、訪れる人々が一堂に会する機会を提供。
  • - ギャラリー: 定期的なイベントを通じて、手話や視覚言語の美しさやその文化に触れる場を整えます。
  • - 手話動画スタジオ: 映像制作を通じて、手話を用いた表現を促進します。
  • - デフスペースの研究と開発: 手話を使用する人々に適した環境についての研究を行い、その成果を広く社会に活用させていく取り組みを行います。

未来への展望


「5005」は、異なる身体性や感覚を持つ人々が共に交流し、新しいアイデアを生み出す場となることを重視しています。この受容的な空間は、手話を通じて多様な思考や文化の発見を促し、その実践を通じて持続可能な文化を築いていくことが期待されています。

共助システムの構築も目指しており、共同での活動を通じて視覚で生きる人々が自らの文化を創造し、豊かにしていくために必要な環境づくりを進めていきます。5005は、当事者が自分たちの文化をしっかり持ち、継承していくために重要な役割を果たすことでしょう。

クリエイティブなコミュニティの形成


一般社団法人 日本ろう芸術協会と一般社団法人 oooが運営する「5005」は、手話や視覚言語を通して生まれる芸術や知識を社会に向けて発信し、平等な社会を実現するための新たなステージを提供します。思考の多様性を大切にし、全ての人が参与できる文化の場を確立するための取り組みは、今後ますます重要です。

手話や視覚言語の特性を理解し、共に価値を見出す場は多様なコミュニケーションの在り方を再考させるきっかけとなるでしょう。5005が生み出す交流の中で、視覚的な文化が新たに根付くことを期待しています。

会社情報

会社名
一般社団法人日本ろう芸術協会
住所
東京都台東区谷中3-24-1野口ビル1-A「5005」
電話番号
080-7959-1031

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都 台東区 西日暮里 手話文化 5005

Wiki3: 東京都 台東区 西日暮里 手話文化 5005

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。