Govtech協会設立
2023-03-24 17:00:02

新たな行政改革を目指すGovtech協会が設立記者会見を開催

Govtech協会設立記者会見開催



令和5年3月29日、東京都内のWeWork城山トラストタワーで、一般社団法人Govtech協会の設立記者会見が行われました。Govtech協会は、行政のデジタル化を推進し、民間企業による革新的なGovtechサービスを支援することを目的に設立されました。

Govtechとは



Govtechは、2013年頃からスタートアップを中心に使われ始めた「Government」と「Technology」を掛け合わせた言葉です。最近では、経済産業省やデジタル庁が主催するイベントを通じて、デジタルガバメントに関する取り組みが広がりを見せています。協会では、これを官民の共創によって進め、非効率な行政サービスを改善し、国民にとってより使いやすい公共サービスの提供を目指しています。

記者会見の詳細



記者会見には、xID株式会社の代表取締役CEO日下光氏、株式会社PoliPoliのCEO伊藤和真氏、一般社団法人コード・フォー・ジャパンの理事関治之氏、さらには自民党の衆議院議員平井卓也氏も来賓として出席しました。会見では、設立の趣旨やミッション、今後の活動内容についての発表が行われました。具体的なプログラムは以下の通りです:
1. 日下氏による挨拶で設立趣旨が語られる。
2. 来賓からの挨拶(平井卓也氏)。
3. 伊藤氏による今後の動きの解説。
4. 関氏が理事からの挨拶を行う。
5. 入会についての案内。
6. アドバイザーからの挨拶。
7. 質疑応答及びフォトセッション。

参加者は、Govtech協会に興味を持つ企業・団体やメディア関係者で、事前登録が求められました。

今後のイベント予定



Govtech協会は、2023年に広島県で開催される『G7サミット』に合わせて、全国各地で関係閣僚会合が行われる中、群馬県での「デジタル・技術大臣会合」にブースを出展します。このブースでは、Govtech関連の先進的な企業の取り組みを紹介する予定であり、入会を検討中の企業や団体の紹介も計画されています。また、具体的な日程は以下の通りです:
  • - 開催日:2023年4月28日(金)から30日(日)
  • - 開催場所:Gメッセ群馬 展示ホールB及びC

Govtech協会の概要



Govtech協会の所在地は東京都千代田区で、代表理事にはxID株式会社のCEO日下光氏と、PoliPoliのCEO伊藤和真氏が就任しています。協会は、ユーザーフレンドリーな公共サービスの実現を目指し、行政と提携することによって、より良い社会の構築に寄与していく所存です。

この新たな取り組みに関心がある方々にとって、Govtech協会は大きなチャンスを提供する存在となるでしょう。興味のある企業や団体は、公式HPやお問い合わせフォームを通じて、さらなる情報を得ることができます。

公式情報



今後の活動に目が離せません。

会社情報

会社名
一般社団法人Govtech協会
住所
東京都千代田区平河町2丁目5-3NagatachoGRiD 2F
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。