虎ノ門の街の元気度
2021-08-31 12:30:02

IoT技術で港区虎ノ門の街活性化を見える化する「まちかち」活動

IoT技術がもたらす街の元気度の測定



近年、都市の活性化や地域の活力が注目される中、港区虎ノ門で「まちかち」活動が進められています。このプロジェクトは、IoT(モノのインターネット)技術とデータ解析技術を用いて、街の元気度を測定することを目的としています。ここでは、「まちかち」活動について詳しく解説し、その成果や今後の可能性について考察します。

まちかち活動とは?



「まちかち」活動は、クウジット株式会社とグー・チョキ・パートナーズが共同で提案しているプロジェクトです。この取り組みでは、街における元気度を「関心度数」「関係値」「満足度数」の三つのパラメータに分け、それぞれを計測しています。こうしたデータを基に、街の魅力や課題を視覚化することが狙いです。

  • - 関心度数:街に関心を持つ人々の割合を示します。
  • - 関係値:街に関心を持った人々が、どれだけの店舗や施設に立ち寄ったかを計測します。
  • - 満足度数:街を訪れた人々の満足度、つまり笑顔になったかどうかを測定しています。

これらの指標を使用することで、街の活力を数値化し、具体的な改善策を見出すことが可能になります。

実証実験の方法と結果



「まちかち」活動の実証実験は、新虎小屋で行われました。この実験では、最新のセンシング技術を用いて、2019年からのデータ収集を開始しました。特に、コロナ禍における街の状況変化を追うことができる貴重なデータが集まりました。以下はその成果です。

街の関心度数



関心度数は、街に集まった人数をエリア人流計測を通じて測定しました。DF.sensorを使用し、設置地点周辺の滞留時間や人の流れを観測。コロナ禍による緊急事態宣言前後での比較により、多くの人で賑わっていた虎ノ門の街がどう変化したのか明らかに。

街の関係値



関係値は、各店舗の出入りを計測する「Human Flow Counter」を活用し、具体的にどれだけの人が店舗に訪れているかを見える化。コロナ前と後での来訪者数の変化は顕著で、徐々に回復しつつある様子が伺えます。

街の満足度数



満足度の測定には、笑顔計測ソリューションを使いました。これにより、店舗を訪れた人の笑顔度を数値で評価し、店舗や街の満足度を可視化しています。コロナ禍では全体的な笑顔は減少したものの、利用者一人ひとりの満足度は回復している傾向が見受けられました。

今後の展開と都市の未来



「まちかち」活動は、今後さらに展開を進める予定です。この活動によって生み出されたデータは、地域のステークホルダー(自治体、企業、住民など)に提供され、街づくりやサービス向上に寄与することが期待されています。また、他の地域への展開も視野に入れており、IoTやデータ解析技術を通じて、街に笑顔と活力をもたらす予定です。

地域社会の意見を反映させながら、主観データと客観データを組み合わせることで、さらなる街の元気度を引き出す取り組みが続くでしょう。「まちかち」活動は、今後も虎ノ門だけでなく、さまざまな地域での活性化に寄与していくと期待されています。

まとめ



港区虎ノ門で進行中の「まちかち」活動は、技術を駆使して街の元気度を測定し、データに基づく街づくりの一端を担っています。今後の展開がますます楽しみであり、地域社会にどのような影響を与えるのか注視していきたいところです。

会社情報

会社名
クウジット株式会社
住所
東京都港区芝2-30-11芝コトブキビル601
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。