金融教育の未来を創る企業連合会が設立
2025年3月27日、株式会社ABCash Technologiesが中心となり、国内金融教育の向上を図るために「金融教育の未来を創る企業連合会」が設立されました。この連合会は、金融リテラシーの向上を目指すスタートアップ企業や大手企業、金融機関などの11社が集結しています。設立と同時に行われた記者会見では、金融教育の現状や課題について議論が交わされ、連合会の設立趣旨と今後の展望が発表されました。
設立の背景と目指すもの
近年、日本における金融リテラシーの低さが国際的にも指摘されており、個人の経済的自立を促進するためには、正しい金融知識の普及が急務です。現在、日本の金融資産の約50%が預貯金という形で眠っているため、より効率的な資産活用を図る必要があります。
この新しい連合会は、金融教育に関する情報を集約し、効果的に普及させることを目的としています。各企業が個別に行ってきた金融教育から、連携を通じてより広範囲な影響を及ぼす仕組みづくりを進めていくことが求められています。
具体的な政策提言
この連合会では、以下のような活動を通じて金融リテラシーの向上を推進していきます。
1.
高い教育目標の設定
将来的には、金融教育を受けた人の割合を引き上げ、30%台を目指します。
2.
学校における金融教育の義務化
小・中学校からの金融教育の導入を進め、子どもたちの時からの教育を実現します。
3.
企業向け教育の充実
社員教育に税制優遇や補助金を提供し、企業全体で金融リテラシーを高めます。
4.
個人向け金融教育の強化
転職者に対する金融教育の提供を行い、困難を乗り越える支援を行います。
5.
投資先進国を目指す施策
NISA制度の充実を図り、国民の投資意欲を高めます。
参画する企業・団体
今後、金融リテラシー向上に貢献する企業や団体が参加予定であり、業界間の連携を強化していきます。現時点で参画している企業としては、ABCash Technologiesをはじめとするスタートアップや大手企業が名を連ねています。
企業連合会への参加希望者へ
連合会は、金融教育に関心がある企業や団体の参加を推奨しています。金融リテラシー向上に寄与したいと考える企業は、ぜひ連合会への加入をご検討ください。
本件についての詳しいお問い合わせは、ABCash Technologies広報担当までご連絡ください。
会社概要
株式会社ABCash Technologiesは、2018年に設立された企業で、金融教育サービスを中心に、「お金の不安に終止符を打つ。」というミッションを掲げています。金融リテラシー向上のためのプログラムを展開し、2025年2月には受講者数が7万人を超えました。
詳しくは
こちらをご覧ください。