アブラヤマーケット開催
2025-03-28 16:34:20

「アブラヤマーケット」2周年記念で自然をテーマにした新たな催しを開催

「アブラヤマーケット」開催のお知らせ



ABURAYAMA FUKUOKA(福岡市南区)は、今年の4月にリニューアルオープン2周年を迎える。これを祝うために開催される「2周年ありがとう祭」第3弾として、人気の「アブラヤマーケット」が春に登場する。市場のテーマは“豊かさ”。このイベントでは、さまざまなこだわりをもつ生産者が集まり、訪れる人々が豊かさについて考えるきっかけを提供する。

アブラヤマーケットとは



「アブラヤマーケット」は、4回目の開催を迎える。豊かさを求め、安全で安心な都市生活を送る中で、どのような豊かさが必要かを考えさせられる場となる。さらには、今回初出店の生産者も含め、油山ならではの環境への取り組みも紹介される予定だ。自然と人とのふれあいを通じ、参加者は自分自身の「豊かさ」を再考する機会になることが期待されている。

開催概要



  • - 名称:アブラヤマーケット
  • - 日時:2025年4月12日(土)・13日(日) 11:00-16:00(雨天中止)
  • - 場所:ABURAYAMA FUKUOKA焚火ひろば
  • - 住所:福岡市南区柏原710-2
  • - 出店者数:各日20事業者
  • - 参加費用:無料(駐車場代は別途)
  • - 主催:ABURAYAMA FUKUOKA

開催内容



1. 豊かさにふれるマーケット



アブラヤマーケットの魅力は、生産者とのコミュニケーションが取れるところだ。参加者はただ買い物をするのではなく、生産者と直接お話しすることでその思いを感じ、自身の「豊かさ」というテーマについて考えることができる。

一部出店者のご紹介

  • - MADE BY ME(madebyme_2024)
自然の味わいを大事にした無農薬野菜を提供。
  • - アグリカァパ(agrik_333)
栄養豊富なきくらげを丁寧に栽培している農園。
  • - goûter le temps(gouter_le_temps)
和素材を活かした商品を提供。

参加する生産者の詳しい情報はSNSで確認できる。

2. グリーンウッドワーク(4月13日開催)



参加者は木を削って自分だけの色鉛筆を作ることができる。小さなお子様でも安全に楽しむことができるよう配慮されている。
  • - 実施日程:2025年4月13日(日)12:00~/13:00~/14:00~/15:00~
  • - 参加費用:1,000円/人

3. 環境について考えるブース



自然環境に関する取り組みや、その重要性を考えるコーナーも設けられる。ABURAYAMA FUKUOKAでは自然を守るためのプロジェクトについても紹介する。

アクセス情報



会場へのアクセスは牧場側からが便利で、駐車場P1, P2, P3, P4を利用することが推奨される。駐車料金は入庫から3時間まで300円。その後は1時間ごとに100円が加算される。

最後に



ABURAYAMA FUKUOKAでは、公式HPやSNSにて情報を発信しているので、詳細はそちらをチェックしてみてほしい。
1. 公式ホームページ
2. 公式インスタグラム
3. 公式X(Twitter)


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

会社情報

会社名
九州旅客鉄道株式会社
住所
福岡県福岡市博多区博多駅3-25-21
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。