SAKIGAKE JAPANが世界防災フォーラムに参加
防災専門会社である株式会社SAKIGAKE JAPANは、2024年12月にサウジアラビア政府が主催する「世界防災フォーラム&展示会」に参加し、現地での防災技術の重要性をアピールしました。このイベントは、国際的な防災に関心が高まる中で、新たな連携を築く大きな機会となりました。
1. 世界防災フォーラムとは
「世界防災フォーラム」は、サウジアラビア政府主催による国際的なイベントで、世界中から政府機関、企業、学術機関などが集まり、防災技術や知識の共有が行われます。このイベントを通じて、災害リスク軽減や持続可能な社会の実現に向けた取り組みが議論されます。
SAKIGAKE JAPANは、同社の防災分野での取り組みが評価され、ゲスト企業として招待されました。展示会では、自社が開発した防災技術やソリューションを紹介し、多くの来場者の興味を引きました。
2. 現地企業との商談に成功
展示会では、アラブ地域の複数の企業と商談を行う貴重なチャンスがあり、防災分野における具体的な協力体制の構築へ向けた第一歩を踏み出しました。さらに、日本貿易振興機構(JETRO)との意見交換を通じて、サウジアラビア市場でのビジネス展開の可能性を探る機会も得ることができました。
この商談は、防災技術のニーズに応える具体的な連携へと発展する可能性があり、今後のビジネスの広がりが期待されます。
3. 中東における防災技術の需要
リヤドを中心とする中東地域では、気候変動や都市化に起因する洪水リスク、脆弱なインフラの問題が深刻化しています。特に、平坦な地形が多く、門難を堅実にするための対策が急務となっています。
そのため、日本の先進的な防災技術やソリューションは、これらの課題を解決するための重要なリソースとして求められています。
さらに、サウジアラビアの「VISION 2030」や未来都市「NEOM」などの大規模な国家プロジェクトが進行している中、ビジョンを実現するための防災と危機管理の必要性はますます高まっています。このような背景もあり、日本の防災技術に対する関心が一段と強まっているのです。
4. 未来の展望
SAKIGAKE JAPANは、今回のフォーラムと展示会で得られた貴重な知見や国際的な視野を活かし、今後も防災分野での価値創出を目指していく方針です。特に、中東市場を視野に入れた国際的な連携を進めることで、防災・危機管理におけるソリューションの提供を強化していく予定です。
「災害に強い社会」の実現にむけ、SAKIGAKE JAPANは今後も全力を尽くして参ります。
会社概要
株式会社SAKIGAKE JAPANは、防災および環境適応分野におけるマーケティングや防災教育イベントの運営に力を入れています。地域や企業のレジリエンスを高める活動を通じて、革新的な防災ソリューションの普及を推進しています。
また、「国際復興フォーラム2024」や「日本防災プラットフォーム」への参加を通じて、防災分野の可能性を広げる取り組みにも注力しています。
お問い合わせ
- - 会社名: 株式会社SAKIGAKE JAPAN
- - 所在地: 東京都中央区日本橋室町1-11-12 日本橋水野ビル7階
- - 代表者: 近藤 宗俊
- - 設立日: 2023年12月8日
- - HP: https://sakigakejp.com/
- - 連絡先: 03-6687-3736