オルツとKagiの提携
2025-01-30 11:08:19

オルツとKagi.comが連携、非広告の高品質検索エンジンを開発

オルツとKagi.comが手を結び、高品質な検索エンジンを開発



株式会社オルツとKagi.comが、検索エンジンの精度向上に向けたパートナーシップを発表しました。この連携により、ユーザーは広告に邪魔されず、必要な情報へ直接アクセスできる新しい検索体験を得られるようになります。

オルツは、東京都港区に本社を置き、パーソナル人工知能を通じて人々の非生産的な労働を軽減することを目指しています。一方で、Kagi.comはカリフォルニア州パロアルトに拠点を持ち、非広告型でカスタマイズ可能な検索エンジンの開発を行っています。この二社の協力により、高品質の情報収集環境の構築が実現します。

直面する情報過多の問題



近年、インターネット上には膨大な情報が溢れており、ユーザーは必要な情報を見つけるのに苦労しています。広告や誤情報が入り込むことで、真の情報が埋もれてしまうことも少なくありません。オルツとKagiの取り組みは、ユーザーが正確な情報にアクセスできる助けとなり、そのニーズに応えるものです。

KagiのCEOであるVladimir Prelovac氏は、「この連携は、情報へのアクセス方法を根本的に変えるものです。日本市場における高い需要にこたえるため、日本のユーザーが求める精度を実現するソリューションを提供します」と自信を持って述べています。

日本市場に特化したサービス



この新たな連携によって、オルツは生成AIや高精度翻訳エンジンを搭載した検索エンジンを日本市場向けに開発します。ユーザーは自らの求める情報を簡単に得ることができ、時間の無駄を省くことができるでしょう。

さらに、オルツとKagiは共同で日本企業向けの製品開発を進める予定です。それを基に一般消費者向けの大規模なソリューションへの発展も視野に入れています。この取り組みにより、ユーザーはよりスムーズに必要な情報を得ることができ、生活の質が向上していくでしょう。

AI通訳技術との統合



両社は、翻訳エンジンの精度や応答速度の向上にも取り組みます。具体的には、オルツが提供する「AI通訳」の精度向上や、音声認識技術を使ったシステムの改善にも着手します。これにより、ユーザーは多言語での情報取得も容易になることでしょう。

まとめ



オルツとKagiの提携は、情報を求めるすべての人々にとって大きな恩恵となります。非広告型でありながら高精度な情報アクセスが可能なこの新しい検索エンジンは、日本市場に新たな風を吹き込み、多くの人々の生活を豊かにすることでしょう。今後の進展が楽しみです。


画像1

会社情報

会社名
オルツ
住所
電話番号

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。