QuizKnock学習参考書
2018-07-27 18:00:23
「謎解き」で楽しく学ぶ!QuizKnock協力の学習参考書が人気
「謎解き」で楽しく学習!QuizKnock協力の学習参考書が話題に
近年、学習の楽しさを追求した教材が注目を集めています。その中で、東大生クイズ王・伊沢拓司氏率いる「QuizKnock(クイズノック)」が問題作成に協力した学習参考書『謎解き×5教科攻略』シリーズが、大きな話題となっています。
本シリーズは、株式会社学研プラスから発売されており、『謎解き×5教科攻略中学1年生からの脱出英・数・国・理・社』と『謎解き×5教科攻略中学2年生からの脱出英・数・国・理・社』の2種類が展開されています。A5判、208ページで、価格は1冊1400円+税です。全国の書店で購入可能です。
QuizKnock:考えるきっかけを提供する知的集団
QuizKnockは、伊沢拓司氏をはじめとする現役大学生を中心としたメンバーから成る知的集団です。「能動的に楽しく学べる」をコンセプトに、WebサイトやYouTubeチャンネルで、クイズや謎解きを通して、様々な知識や情報を発信しています。
Webサイトは月間200万PV、YouTubeチャンネル登録者数は26万人を超え、動画再生回数は6000万回を突破するなど、高い人気を誇ります。彼らが制作する謎解きは、単なる娯楽にとどまらず、知識の習得にも繋がる工夫が凝らされており、幅広い世代から支持を得ています。
謎解き形式で楽しく学習
『謎解き×5教科攻略』シリーズは、中学1年生と中学2年生を対象に、国語、数学、英語、理科、社会の5教科を網羅しています。各教科の学習内容を、謎解き形式で学ぶことができるため、楽しみながら学習を進めることができます。飽きやすい学習も、謎解きというゲーム性を取り入れることで、集中力を維持しやすくなるというメリットがあります。
多くの「考えるきっかけ」を提供
QuizKnockは、単なる知識の提供にとどまらず、「考えるきっかけ」を提供することに注力しています。彼らの活動は、学習参考書の作成にとどまらず、企業とのコラボレーションなど、多岐に渡っています。
企業プロモーションにおいても、QuizKnockのメンバーが企業理念を理解した上で、双方のメリットを生み出す企画を提案、実行することで、企業の認知度向上と、消費者の学習意欲向上、双方に価値のある協業を実現しています。
まとめ
『謎解き×5教科攻略』シリーズは、学習参考書に新しい風を吹き込んだ画期的な作品です。QuizKnockの高い人気と、その教育理念に基づいた問題作成は、多くの学生から支持を集めており、今後の学習参考書市場にも大きな影響を与える可能性を秘めています。楽しみながら学習を進めたい、学習意欲を高めたいと考えている学生、保護者にとって、最適な教材と言えるでしょう。興味のある方は、ぜひ全国の書店で手に取ってみてください。
会社情報
- 会社名
-
株式会社baton
- 住所
- 東京都品川区
- 電話番号
-