熊本市で成果報告会
2025-03-06 12:21:21

スタートアップ支援プログラムの成果報告会を熊本市で開催

熊本市スタートアップ報告会の詳細



熊本市では、地域のスタートアップ企業の成長を促進するため、外部専門人材を活用した支援プログラムを実施しています。このプログラムは、特に拡大期にある企業を対象にしており、約5ヶ月間にわたり個別メンタリングなどを通じて新規事業の開発や経営課題の解決を目指しています。これに伴い、2025年3月17日(月)14時から16時まで、熊本市のXOSS POINT.で成果報告会が開催されることが決定しました。

成果報告会の概要



この成果報告会では、参加企業が約5ヶ月間の支援を受けた結果について発表します。参加企業として、シタテル株式会社(河野秀和代表取締役CEO)、トイメディカル株式会社(竹下英徳社長)、AMI株式会社(小川晋平CEO)の3社が登壇し、それぞれの取り組みを紹介します。

基調講演



報告会の一環として、基調講演がオンラインで行われます。講師は田所雅之氏で、中小企業のイノベーションに関するテーマを扱います。田所氏は株式会社ユニコーンファームの代表取締役CEOであり、日本で複数の企業を起業した経験を持つ専門家です。彼の著書「起業の科学」は、Amazonの経営書ランキングで115週連続1位を記録するなど、高い評価を得ています。田所氏は、スタートアップの経営や大企業のイノベーションを支援する役割も果たしています。

各企業の成果発表



参加企業はそれぞれ、支援を通じての成果を披露します。

  • - AMI株式会社では、心疾患診断アシスト機能付き遠隔医療の「超聴診器」の販路拡大に向けた戦略を発表します。
  • - シタテル株式会社は、「シタテルクラウド」に関連する中長期的な事業計画の策定過程を共有します。
  • - トイメディカル株式会社は、デジタルマーケティングを通じた自社ECの販売促進について報告します。

パネルディスカッション



当日は、登壇者によるパネルディスカッションも予定しており、参加者からの質問に答える形式で進行します。この機会にスタートアップの最新の取り組みや課題について直接聞くことができる貴重なチャンスです。

参加方法



参加は無料で、申し込みは以下のURLまたは二次元コードから行えます。
参加申込フォーム
参加を希望するスタートアップ関係者や支援機関の皆様の応募をお待ちしております。

お問い合わせ先



報告会に関する詳しい情報やお問い合わせは、熊本市経済観光局産業部起業・新産業支援課までご連絡ください。
  • - 住所:熊本市中央区手取本町1番1号(熊本市役所本庁舎8階)
  • - 電話:096-328-2392(直通)
  • - メール:kigyoushinsangyou@city.kumamoto.lg.jp

この報告会は、地域のスタートアップが新しい挑戦をするための良い機会です。ぜひ多くの方の参加をお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
熊本市
住所
熊本県熊本市中央区手取本町1-1
電話番号
096-328-2111

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。