宇宙の3Dモデル配布
2024-12-25 10:32:17

国際宇宙ステーションの3Dモデルを無償配布するスペースデータの新プロジェクト

スペースデータが宇宙の新たな魅力を広げる



株式会社スペースデータが、国際宇宙ステーション(ISS)のデジタル再現プロジェクト「バーチャル国際宇宙ステーション(ISS)」を展開しています。このプロジェクトの一環として、特に重要な日本の実験棟「きぼう」の3Dモデルデータが、2024年12月25日から2025年1月8日の間に無償で配布されることが決定しました。この取り組みは、宇宙技術を一般のクリエイターに開放し、新しいアイデアやコンテンツの創出を促進するものです。

バーチャルISSとは?



「バーチャル国際宇宙ステーション(ISS)」は、微小重力環境や特殊な気流など、宇宙ステーションの特性をデジタル上に忠実に再現したものです。このデジタルツインは、教育、エンターテインメント、ゲーム開発など、多岐にわたる用途があり、さまざまなクリエイターにとっても価値ある資源となるでしょう。具体的には、宇宙ロボットのシミュレーションや科学実験の再現といった、専門的なニーズにも応えることができます。

今回の無償配布について



配布される「きぼう」日本実験棟の3Dモデルデータは、Epic Gamesの統合コンテンツマーケットプレイス「Fab®」からダウンロード可能です。利用にあたっては、Unreal Engineのエンドユーザーライセンス契約(EULA)に基づく必要があります。これにより、クリエイターたちは高品質なデジタルアセットを手に入れ、ゲーム、映画、教育資材などに活用できるようになります。

デジタル空間での宇宙体験



スペースデータは、これまで特定の研究者や専門家のみに許されていた宇宙空間の体験を、一般の人々にも開放することで、宇宙事業への参入を促す狙いがあります。「宇宙デジタルツイン」としての位置付けは新しいビジネス機会を創出し、宇宙開発業界全体の活性化を期待されます。特に、ゲームやアートのクリエイターにとって、バーチャルな宇宙環境を自由に操作できることは、無限の可能性を秘めています。

今後の展望と計画



今後の展望として、スペースデータは宇宙ロボットや宇宙ステーションの日常的な操作をシミュレーションするツールの開発を計画しています。これにより、教育現場や研究機関での利用が進むと共に、実際の宇宙開発に役立つリソースになることも期待されています。また、全世界の人々と協力しながら新たな宇宙時代を築く「オープン・スペース・コロニー構想」の実現を目指しています。

スペースデータについて



株式会社スペースデータは、宇宙とデジタルの融合を志向するスタートアップとして、人工衛星や宇宙ステーションなどの技術革新を進めています。代表の佐藤航陽氏は、宇宙開発の未来を見据えた新しいビジョンを掲げ、さまざまな研究開発に取り組んでいます。詳細は公式サイトで確認することができます。

(SpaceData公式ウェブサイト: https://spacedata.jp)


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
株式会社スペースデータ
住所
東京都渋谷区道玄坂2-11-1JMF渋谷ビル03 5F
電話番号

トピックス(科学)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。