パルシステム群馬商品展示会2024の概要
今年も高崎市で「パルシステム群馬商品展示会2024」が開催されます。これは群馬県の生活協同組合パルシステムが主催し、地元の特産品やエコ商品に加え、普段は目にしないカタログ掲載商品を試食したり、購入したりできる絶好の機会です。伝統と品質にこだわり、持続可能な生産・消費をサポートするこのイベントは、来る9月28日(土)の午前10時30分から、ビエント高崎ビッグキューブにて行われます。
イベントの特徴
この商品展示会では、約40社の取引先が集まり、それぞれの商品の魅力を作り手から直接語ってもらえます。試食や飲み物の提供があり、参加者は自ら体験しながら商品についての理解を深めることができます。特に、商品の原材料へのこだわりや制作過程の工夫など、消費者にとって非常に貴重な情報が得られる場となっています。
SDGs・エコをテーマにした取り組み
今回の展示会では、持続可能な開発目標(SDGs)を意識したエコな商品が多く紹介されます。パルシステム群馬は、「地球にやさしい商品」として、エシカル消費やリサイクル活動も促進しています。具体例としては、来場者に牛乳パックを持ち寄ってもらうことで、オリジナルのトイレットペーパーの原料を集める活動も行います。このような地道な取り組みが、参加者にとっても大切な意義を持つことが期待されています。
参加方法と出展内容
イベントは午前と午後に分かれ、各セッションに600人が無料で入場可能です。参加にはチケットが必要ですが、入場自体は利用者や一般世帯向けに無料です。出展する取引先メーカーは39社で、試食、試飲、商品展示、さらにはサンプル提供など、多彩な内容が予定されています。また、パルシステム群馬独自の商品を作る地元の生産者5団体も、産直野菜などを販売する予定です。
地元とのつながりを強化
昨年度は利用者数が5万人を超えたパルシステム群馬。この展示会は、作り手と消費者が直接つながるための大事な場であり、互いの思いや意見を交換することができます。パルシステム群馬は、今後も持続可能な生産と消費を推進し、地元とのつながりを大切にしていく方針です。
未来へとつながる展示会
この「パルシステム群馬商品展示会2024」は、食や環境に対する意識を高めるだけでなく、参加者同士の交流や理解を深めることが期待されます。会場の様子はYouTubeでも配信予定で、出席できない方々にもその雰囲気を届けられます。
ぜひ、この機会にご参加いただき、新しい商品との出会いや、エコな生活についての考察を深めてみてはいかがでしょうか。地域社会の持続可能な未来をともに考える貴重な機会になることでしょう。
開催概要
- 午前の部:10:30~12:15
- 午後の部:13:30~15:15
- - 場所: ビエント高崎ビッグキューブ
- - 参加者: 利用者および一般世帯(無料)
「もっといい明日へ超えてくパルシステム群馬」に向かう一歩を、ぜひ皆さんとともに進めていきましょう。