再エネ制御回避の新提案
2024-07-29 15:02:03

再エネ出力制御を回避する新しい研究プロジェクトの始動

再生可能エネルギーの新たな挑戦



新たな挑戦が始まりました。エナリス株式会社と北海道大学大学院情報科学研究院が共同で進める研究プロジェクトが、2024年度からスタートします。このプロジェクトでは、ローカル・配電系統における混雑問題に取り組み、分散型エネルギーリソース(DER)を活用する方策を模索します。

課題とその背景


\再生可能エネルギーが主力電源になることが期待される中、天候に左右されやすいその発電量が需要に追いつかない状態が生じています。これにより、系統が混雑し、再エネの出力を抑える措置(再エネ出力制御)が頻繁に行われています。現在、これらの混雑の原因は、“系統全体”の需給バランスの崩壊ですが、今後、太陽光発電の導入増加に伴い、ローカルな配電系統でも局所的な混雑が起こる可能性があります。

このような事態に対処するため、本研究は「ローカルフレキシビリティ」という概念に基づいています。これは、発電量と需要量を柔軟に調整し、混雑の緩和を図るものです。

研究の目的と方法



本研究では、ローカル・配電系統における混雑の発生時期や場所、再エネ余剰が生じる条件を解析し、余剰をEVなどのDERで吸収する手法を検証します。また、ビジネスモデルやその経済性についても調査する予定です。

エナリスは、混雑を予測するための新技術や、これまでの実践で培った群管理・群制御技術を活用し、北海道大学は電力システム解析の専門知識を生かしてアプローチします。

エナリスと北海道大学の役割



エナリスは、再エネの発電予測精度向上を目指し、経済産業省の実証事業に参画してきました。群管理・群制御の技術を用いることで、系統混雑を効率的に管理する新たな方策を講じます。

一方、北海道大学は、多岐にわたる電力・エネルギーシステム技術の研究に取り組み、特に自然変動型の再エネとの連携を重視した新しい電力システムの開発に力を入れています。

まとめ



今後もエナリスと北海道大学は、産業界と学界の知見を持ち寄り、再生可能エネルギーの主力化を進め、持続可能な脱炭素社会の実現に貢献する電力システムの構築を目指します。これらの取り組みが、共に発展し続けるエネルギーの未来を切り拓くことを期待しています。

エナリスの概要


エナリスは2004年の設立以来、エネルギー効率化に寄与する各種サービスを展開してきました。VPP実証事業や需給調整市場への参加を通じて、その専門性を高めています。公式サイト: エナリス公式サイト

北海道大学の概要


北海道大学は1876年に設立された歴史ある大学で、学術研究と教育において革新的な実践を重視しています。公式サイト: 北海道大学公式サイト


画像1

会社情報

会社名
株式会社エナリス
住所
東京都千代田区神田駿河台2-5-1御茶ノ水ファーストビル 14F
電話番号

トピックス(科学)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。