デノンが誇る最新技術、Roon Readyに対応
日本を代表するオーディオブランド、デノンが新たなアップデートを発表しました。対象となるのは、ネットワークプリメインアンプの「PMA-900HNE」、ネットワークステレオレシーバーの「DRA-900H」、およびAVサラウンドレシーバー「AVR-X3800H」の3つの製品です。これらがRoon Readyに対応したことで、音楽愛好者たちの体験がさらに豊かになることが期待されています。
Roon Readyとは?
Roonは、音楽鑑賞をより深く、より楽しむためのサービスです。自分の音楽ライブラリを整理するだけでなく、ストリーミングサービスからの音楽も統合し、高画質なビジュアルで提供します。Roon Readyに対応した製品は、Roonとスムーズに連携でき、より快適な音楽環境を構築するのに最適です。
アップデート内容と新機能
デノンの製品を最新のファームウェアにアップデートすることで、Roon Readyとしての機能を利用可能にします。また、新たに実施されたHEOSの機能追加も見逃せません。
HEOSの新しい機能
1.
USBメモリーの再生時にタイムシークが可能に
これにより、どの部分からでも簡単に再生できるようになり、聴きたい曲の特定が簡素化されます。
2.
再生キューの曲数が300曲から1000曲に増加
より多くの曲を簡単に登録できるようになり、長時間のプレイリスト作成が可能です。
これらの新機能を享受するためには、HEOSアプリも最新バージョンにアップデートする必要があります。
アップデートのスケジュール
今回のアップデートは2025年4月9日(水)までを予定しており、段階的に提供されるため、対象製品のアップデートが開始されない場合はしばらく待って再度お試しください。これにより、サーバーの負荷も分散され、よりスムーズに利用できる環境が整えられています。
対象製品の一覧
- - ネットワークオーディオプレーヤー: DNP-2000NE
- - ネットワークプリメインアンプ: PMA-900HNE
- - ネットワークステレオレシーバー: DRA-900H
- - ワイヤレス・ストリーミング・アンプ: Denon Home Amp
- - AVアンプ: AVR-X3800H
- - ワイヤレススピーカー: Denon Home 350, Denon Home 250, Denon Home 150, Denon Home 150 NV
デノンの歴史と未来
デノンは2020年に創立110周年を迎えた、名門オーディオブランドです。日本初のレコードや業務用録音機器を手がけ、その革新性は世界中で高く評価されています。その技術力を背景に、グローバルなブランドとしてさらに飛躍しているデノンは、今後も音楽とともに多くの人々に感動を提供し続けることでしょう。
今回のアップデートによって、音楽体験が一段と向上することは間違いありません。詳細については公式サイトをご確認ください。
- - 【デノン公式サイト】(https://www.denon.jp/ja-jp)
- - 【Roon公式サイト】(https://roon.app/ja/)
製品に関する問い合わせはD&Mお客様相談センターまで。お電話にてお気軽にお尋ねください。