「CoolLaser®」登場!
2024-11-05 17:51:04

革新的レーザー技術!「CoolLaser®」でインフラメンテナンスを変革

「CoolLaser®」で変わるインフラメンテナンス



近年、インフラの老朽化が問題視される中、日本において特に少子高齢化が進む影響で、メンテナンス工事の担い手が少なくなっています。そんな社会課題を解決する技術として、アクティオが提供する「CoolLaser®」の存在が注目されています。この革新的なレーザー技術は、老朽化した橋梁などのインフラメンテナンスに特化しており、2023年4月からは株式会社トヨコーとの共同運営で実証試験が進められています。

「CoolLaser®」の特長とは


「CoolLaser®」は、その効率的なメンテナンスを実現するために設計された機械です。高出力のレーザーヘッドを備え、対象物の表面に瞬時に集中的に照射することで塗膜やサビを除去します。この技術の最大の利点は、施工時に発生する廃棄物が除去対象物に限られるため、周囲を汚染することなく、非常にクリーンな作業環境が維持できる点です。

さらに、塩分を乾式で除去できるため、防食ガイドブックで推奨される基準を満たす適切な表面粗度を得ることが可能です。
そして、これまでは複数の装置を使用していた塗替作業を、この「CoolLaser®」一台で完結させることができます。これにより、次の塗装作業への移行も迅速に行えるため、再劣化や戻りサビの発生を抑えることができます。結果として、塗替工事の回数を減少させることができ、人手不足の解消に寄与します。

提供されるメカニズム・施行事例


「CoolLaser®」は、表面の特定のポイントに高い強度のレーザーをスキャンさせ、瞬時に塗膜やサビを溶融、蒸散、熱破砕することで除去します。このメカニズムに基づく施工事例は多岐にわたりますが、特にインフラ維持管理の現場では、その効率性と安全性が高く評価されています。

また、装置はウイング車に搭載されているため、車両の入れない場所でも作業が可能です。現場空間へのレーザー管理者の配置により、安全に作業に集中できる環境が整えられています。

レンタルについて


「CoolLaser®」を利用するには、一般社団法人レーザー施工研究会に加盟する必要があります。この団体で提供される『レーザー照射処理施工士』および『レーザー照射処理管理技士』の資格を取得後、本機械を操作することが可能になります。詳細な情報は、レーザー施工研究会の公式サイトを参照してください。

まとめ


アクティオは、持続可能な社会の実現に寄与する製品やサービスを今後も提供し続ける意向を示しています。「CoolLaser®」は、その最前線で活躍する技術の一つとなることでしょう。産業界での実証試験においてその効果を証明し、インフラメンテナンスの新たなスタンダードを確立することが期待されています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

会社情報

会社名
株式会社アクティオ
住所
東京都中央区日本橋3-12-2朝日ビルヂング7階
電話番号
03-6854-1411

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。