新次元舞台の魅力
2025-05-19 10:39:25

オペラとバレエが織り成す新次元の舞台『イオランタ/くるみ割り人形』東京公演

息をのむ美しさ!『イオランタ/くるみ割り人形』の魅力



東京二期会オペラが贈る、ウィーン・フォルクスオーパーおよびウィーン国立バレエ団との共同制作による『イオランタ/くるみ割り人形』が、2025年に東京で初上演されます。これは単なるオペラとバレエの融合ではなく、舞台芸術の新たな地平を切り開く試みです。ウィーン・フォルクスオーパーの芸術監督ロッテ・デ・ベアの手によって、チャイコフスキーの2つの名作『イオランタ』と『くるみ割り人形』が一体化し、一つの物語として再構築されるのです。

融合するオペラとバレエ



1892年に発表された『くるみ割り人形』と『イオランタ』は、チャイコフスキーが創り出した不朽の名作です。この二作品が交差し、オペラとバレエが見事に調和された演出は、観客に全く新しい体験をもたらします。ストーリーは、盲目の王女イオランタが夢の中で出会う“くるみ割り人形”の王子に導かれて、視力を取り戻す決意を固める過程を描きます。夢と現実が交錯し、観客を幻想的な世界へ引き込みます。

驚きのキャスト



この公演では国際的に評価される指揮者マキシム・パスカルが音楽を指揮し、振付師アンドレイ・カイダノフスキーが独自の舞台美を演出します。また、東京二期会の実力派歌手たちが集結します。愛知や大分での公演では、名古屋フィルハーモニー交響楽団も参加し、更なる音楽的高まりを演出します。

観る力と夢見る力



イオランタの物語では、「見ること」「夢を見ること」「生きること」といった人間の根源的なテーマが描かれています。特に、視覚を奪われたイオランタが彼女の心の中で想い描く美しさが、物語の核となります。視覚的言語を超えた深いメッセージが、観客の心に響き渡ります。

日本全国での公演



東京でのプレミエを皮切りに、愛知、大分と全国3都市で公演が予定されています。日程は2025年7月18日から21日まで東京文化会館での開催、その後同年7月26日に愛知県芸術劇場、8月2日にはiichiko総合文化センターにて行われます。就学児以上の全ての観客がこの名作に触れることができる貴重な機会です。

舞台芸術の革新



本作は、オペラとバレエの融合だけでなく、それぞれの特徴を生かしながら新たな表現を追求しています。多様な芸術形式が交わることで、観客に深い感動と新しい視点を提供することでしょう。この舞台芸術が生み出す、新次元の感動をぜひ体感してみてください。

公演に関する詳細やチケットの情報は、東京二期会の公式ウェブサイトや各公演の主催者の情報を確認することをお勧めします。アートと感動が溢れるこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

会社情報

会社名
公益財団法人東京二期会
住所
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-25-12
電話番号

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。