「日本一の星空」で知られる長野県阿智村では、2024年7月7日(日)~8月31日(土)の期間、昼神温泉を中心に村内各所で竹あかりが煌めく「日本一の星空 阿智村七夕まつり」が開催されます。
このイベントは、地域活性化の一環として、名古屋産業大学現代ビジネス学部の学生と長野県阿智高等学校地域政策コースの学生が、地元の企業や団体と協力して製作した竹あかりが彩りを添えます。
名古屋産業大学は、阿智村との連携を強化しており、学生たちはインターンシップを通じて地域課題の解決に貢献しています。一方、阿智高等学校地域政策コースの生徒たちは、地域の魅力向上をテーマに、観光面での活動に積極的に取り組んでいます。
今回の竹あかり製作では、放置竹林の活用という課題にも目を向け、500本以上の竹を伐採しました。学生たちは、竹の伐採から穴あけ、デザイン考案、設置まで、一連の作業に携わり、自分たちのアイデアを形にすることで、地域への貢献を実感したようです。
昼神温泉街には、学生たちが製作した個性豊かな竹あかりが設置され、幻想的な空間を演出します。
例えば、名古屋産業大学現代ビジネス学部の学生が制作した「Zodiac Gate(ゾディアックゲート)」は、阿智神社の対称の位置に設置された竹製の鳥居です。鳥居をくぐると、12星座を模した小さな竹灯りが現れ、星との繋がりを感じられる仕掛けとなっています。
一方、阿智高等学校地域政策コースの生徒たちが制作した「願い~阿智校生より心をこめて♡ 」は、生徒たちの将来の夢や希望を表現した竹あかりです。それぞれの思いが込められた竹あかりは、夜空に輝き、訪れる人々に温かいメッセージを伝えます。
期間中は、温泉街を散策しながら謎解きを楽しめるイベントや、温泉街でのビアガーデン、シードルフェア、婚活イベント、星空観賞イベントなども開催予定です。さらに、七夕まつり記念グッズも販売されるので、思い出の品として持ち帰るのも良いでしょう。
阿智村の美しい星空と幻想的な竹あかりの共演は、夏の夜空を特別な時間へと誘ってくれるでしょう。ぜひ、昼神温泉を訪れて、この幻想的なイベントを体験してみてください。