DV防止啓発講座のご案内
神奈川県が主催する『令和6年度第2回及び第3回DV防止啓発講座』の参加者を募集中です。この講座では、DV(ドメスティックバイオレンス)に対する理解を深め、防止に向けた知識とスキルを学ぶことができます。特に県内に在住、在勤、または在学の女性を対象とした内容になっており、DV被害者の支援活動に関心がある方にとっても有益なプログラムです。受講料は無料で、以下の詳細情報をご覧ください。
開催日程
- - 第2回: 令和6年11月13日(水)18:30~20:30
- - 第3回: 令和6年12月5日(木)18:30~20:30
両回ともオンラインでの開催が予定されており、自宅でリラックスしながら参加できるのも大きな魅力です。
参加対象
- - 県内在住または在勤、在学の女性
- - DV被害者の支援に携わる方(性別不問)
この講座は特に、女性が安心して相談できる環境を構築するため、必要な知識を提供することを目的としています。
受講料と申込み
受講料は無料ですが、参加するためには事前の申し込みが必須です。申し込みの締め切りは以下の通りです。
- - 第2回: 11月4日(月)
- - 第3回: 11月24日(日)
定員に達し次第、申し込みが締め切られるため、早めの申し込みをお勧めします。参加希望者は、
かながわ男女共同参画センターのウェブサイトから詳細を確認し、電子申請フォームを利用して申し込んでください。
講師紹介
今回の講座の講師は、NPO法人レジリエンスの代表を務める西山さつき氏です。西山氏はDV被害者の支援や防止活動において豊富な経験を持ち、参加者に実践的な知識を伝授します。
主催者情報
この講座は、神奈川県立かながわ男女共同参画センター(かなテラス)の主催で行われます。
取材について
なお、当日の取材は不可となっておりますので、ご了承ください。
お問い合わせ
申し込みに関する問い合わせや不明点は、かなテラス相談課へご連絡ください。
- - 電話: 0466-27-2111(内線330)
- - 休館日: 毎週月曜日、10月15日(火)、11月3日(祝日・日曜日)、5日(火)、23日(祝日・土曜日)、26日(火)
この機会に、DV防止に向けた知識を深め、自分や周囲の安全を守りましょう。