日本MIT会年次総会のご案内
日本MIT会は、さまざまなバックグラウンドを持つ会員が互いに交流し、共に成長する場を提供する組織です。2016年度の年次総会を新丸の内ビルにて開催し、特別講演には東京大学の大島まり教授をお迎えします。
年次総会の開催概要
- - 日時: 2016年2月4日(木) 18:30~
- - 会場: 新丸の内ビル 9階 コンファレンススクエア
千代田区丸の内1-5-1
(
アクセスはこちら)
- 18:00~18:30 受付
- 18:30~19:00 年次総会
- 19:00~20:00 特別講演
- 20:00~21:00 懇親会
正会員 5,000円
準会員・一般 7,000円
参加希望の方は、日本MIT会のウェブサイトで事前に登録して下さい。定員には限りがあり、締切が設けられることもあるため、早めの登録をお勧めします。
特別講演について
大島まり教授は、東京大学大学院情報学環の教授および生産技術研究所の教授として、特にバイオ・マイクロ流体工学の研究を行っています。彼女の研究は、脳動脈瘤や動脈硬化症といった循環系疾患のメカニズムを解明することに焦点を当てています。また、テレビでも広く知られており、NHKの「サイエンスZERO」やフジテレビの「ガリレオ」などに出演しています。
彼女は、一児の母であり、次世代の技術者育成にも尽力しています。特に、UROP(学部生向け研究機会プログラム)を通じて、若い学生に研究の重要性を伝える活動を行っています。
日本MIT会の意義
この組織は、MITでの学びを通じて得た貴重な経験を持つ会員同士が繋がり、社会に貢献することを目指しています。会員数は約1,900名で、ボランティア精神を大切にしながら運営されています。また、組織の歴史は100年を超え、理事や事務局の協力のもと、開催されるイベントは多岐にわたります。
お問い合わせ
詳しい情報や参加希望、または新規正会員の登録をご希望の方は、日本MIT会事務局までご連絡ください。
メール:
[email protected]
多くの方のご参加を心よりお待ちしております。