初詣クルーズで訪れる静岡県のパワースポット、大瀬神社
2025年の初詣に最適なイベントが、千鳥観光汽船によって提供されます。今年も1月1日から5日、週末や祝日に沼津港から大瀬神社への特別なクルーズが行われます。このクルーズは富士山を背にしながら、静岡県の美しい風景を楽しむことができるまたとない機会です。
大瀬神社の特徴
大瀬神社は、日本で唯一の引手力命神社として知られており、霊池として有名な神池を有しています。この神社は静岡県屈指のパワースポットで、多くの人々に親しまれています。しかし、アクセスが限られているため、一般の訪問者にとっては行きにくい場所でもあります。そこで、千鳥観光汽船が沼津駅からアクセスしやすい沼津港を出発点とし、大瀬神社へ向かう特別なクルーズを運航することとなりました。
クルーズの楽しみ方
乗船中は「遊覧クルーズ」と「カモメへの餌やり」が楽しめます。風を感じながら、富士山の絶景をバックに船上からの特別な体験をお楽しみください。さらに、クルーズの特典として、「富士山が見えなかった場合の補償サービス」が用意されています。出航日に一度も富士山を確認できなかった場合、全員に「沼津港遊覧クルーズの無料乗船券」が進呈されるため、後日リベンジできるチャンスがあります。
初詣限定の魅力
また、初詣に参加した方には、大瀬神社の参拝を記念した刻印付きのオリジナル御船印も販売されます。限定販売のこの御船印は、神社での特別な思い出を持ち帰る絶好の機会です。価格は600円(税込)で、購入することができます。
乗船の詳細
クルーズは、2025年1月1日から5日及び土曜・日曜・祝日に運航されます。沼津港を9:25に出発し、大瀬崎桟橋に10:00に到着します。帰りは11:25に出発し、12:00に沼津港に戻ります。運賃は大人片道1,500円、小人750円です。往復運賃は大人3,000円、小人1,500円です。もう一つ注意点として、悪天候や波浪により出航できない場合があるため、その際はホームページでの告知が行われます。
桟橋から大瀬神社までは徒歩で約20分かかります。参拝に必要な時間は約1時間から1時間15分で、訪問者は神社や神池を散策しながら、静岡の自然を存分に楽しむことができます。
大瀬神社の魅力
実は「大瀬崎」は多くのメディアでも取り上げられており、霊的なエネルギーが感じられるスポットとして注目されています。日本スピリチュアリズム協会の江原啓之氏も、この地を訪れた際に強いエナジーを感じたと語っています。大瀬神社はその神秘的な力から多くの信者を惹きつけてやみません。
最後に
千鳥観光汽船はこのクルーズを通じて静岡・沼津の魅力を発信し、地域の活性化を目指しています。ぜひこの機会に初詣で特別な体験をし、心豊かな新年を迎えましょう。公式サイトやSNSも要チェックです!