日本初のAI活用!無料搬送システムが救急医療を変える
大阪府、大阪市に本社を置く医療法人医誠会が、急速な救急医療の提供に向けて新たな試みを行っています。2024年10月17日から、日本の医療機関で初めてAI電話を救急搬送システムに導入することで、「断らない救急」「待たせない救急」を実現。このシステムは、地域医療の迅速な対応の要となっています。
無料施設間搬送システムの概要
医誠会国際総合病院が展開する「無料施設間搬送システム」は、介護施設やホテル、病院、クリニックなど、地域の様々な施設を対象に、無料で救急車を出向かせるサービスです。設立は2017年で、大阪市北区を中心に半径15km圏内をカバー。24時間365日体制で、軽症から重症まで幅広く対応しています。
このシステムでは、軽症患者には救急救命士3名が対応し、重症の場合には医師や看護師も同乗して励行するため、安心かつ質の高い医療サービスが提供されています。これにより、地域住民の健康に寄与し、高い信頼性を得ています。
AI導入による効率化
AI電話の導入により、顧客からの電話対応が速やかに行われるようになりました。AIは、緊急性が求められる救急医療において重要な情報を素早く集め、統一した基準のもとで対応します。これにより、患者情報の収集がスムーズに行われ、通話中の待ち時間をなくすことに成功しました。
具体的には、AI電話が患者の基本情報や症状を聞き取り、その情報を担当者にテキスト化して提供。これにより応対時間が大幅に短縮され、患者を長時間待たせることが減少しています。こうした取り組みが医療サービスの質向上に寄与しています。
地域医療の重要性と医誠会の役割
医誠会国際総合病院は1979年に設立され、大阪を中心に病院やクリニック、介護施設などを展開しています。47診療科と多くの職員を抱え、先進医療に力を入れています。また、医療DXやタスクシフトなど、新しい医療運営の形を追求しています。
24時間体制の救急医療を行い、地域に密着した医療提供をしている医誠会。救急車7台、医師12名、看護師24名、救急救命士30名が連携し、様々な病状の患者を受け入れているのです。その結果、令和3年度の救急搬送件数が大阪府第1位、全国で第10位に入るなど、地域医療における重要な役割を果たしています。
医誠会の取り組みは、地域社会の健康を守るだけでなく、医療界全体に新たなトレンドを生み出しています。AI技術の導入により、救急医療の質がさらに向上し、医療安定性が増すことが期待されています。今後も医誠会は地域医療に貢献していくことでしょう。