海なし県滋賀で魚が食卓に?未来の海を守る体験イベント「食卓から未来のうみを守り隊4」開催
「海なし県滋賀でなぜおいしい海の魚が食べられるのか?」。この疑問を解き明かす、子供向けの体験イベント「食卓から未来のうみを守り隊4」が、一般社団法人 海と日本プロジェクトin滋賀県によって開催されます。
このイベントは、次世代へ豊かな海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環として企画されました。滋賀県内の小学5年生20名を対象に、2024年7月30日(火)、8月5日(月)、8月6日(火)の3日間、滋賀県大津市・草津市・三重県紀北町をフィールドに、海の恵みと未来について学びます。
3日間で学ぶ!食卓と海のつながり
イベントでは、滋賀県に住む私たちの食卓に海の魚が並ぶまでの「食の道」を、体験を通して学びます。
1日目(7月30日)は、大津市公設地方卸売市場で魚の産地調査を実施。市場での魚の流通や作業を通して、滋賀県と海のつながりを理解します。さらに、琵琶湖博物館で昔の流通と食文化を学び、食の歴史を紐解きます。
2日目(8月5日)は、三重県紀伊長島漁港へ。かつお漁やセリを見学し、漁師さんから海の漁業について直接話を聞くことができます。その後、鯛の養殖場を訪れ、海の課題や現状を学びます。夜は、漁村の宿に宿泊し、海を感じながら一日を締めくくります。
3日目(8月6日)は、生活協同組合コープしが・コープぜぜ店で、お店の取り組みを学びます。3日間を通して得た学びを振り返り、未来の海を守るための行動を考えます。
海への関心を高め、未来へつなげる
「食卓から未来のうみを守り隊4」は、子供たちが海の恵みへの感謝と、未来の海を守る大切さを実感できる貴重な機会です。市場や漁港、養殖場など、普段なかなか触れることのない場所での体験を通して、海と私たちの生活とのつながりを深く理解することができます。
参加を希望される方は、一般社団法人 海と日本プロジェクトin滋賀県のウェブサイトから応募できます。締め切りは7月15日(月・祝)です。
このイベントを通して、子供たちが海への関心を高め、未来の海を守る行動を起こすきっかけとなることを期待しています。