自宅近くで楽しむ!鳴き声付きの街なかバードウォッチングガイド
近年、バードウォッチングが注目を集めています。特に自宅から徒歩で行ける範囲で観察できる野鳥の魅力に迫った新しい図鑑が発売されました。この本は、実に182種類もの日本の野鳥の鳴き声を聴くことができるQRコードが付いており、街中でも手軽にバードウォッチングを楽しむことができるのが特徴です。
身近な鳥たちをご紹介
本書は、都市部から郊外、里山、そして山地や草地、湿地帯など、さまざまなエリアで見られる鳥たちを紹介しています。たとえば、スズメやツバメ、ハト、カラスといったごく身近な鳥たちを取り上げ、日常生活の中でも楽しめる観察ポイントを提案しています。特に、軒先や公園で見かけるツバメの仲間を詳しく解説しているので、初心者でも簡単に楽しむことができます。
QRコードで鳴き声を体験
鳥の鳴き声がわからないときの「ここで見かけたあの鳥は何だろう?」という疑問に応えるために、本書には収録された全182種類の野鳥の鳴き声が聴けるQRコードが掲載されています。可愛らしい橙色のコマドリや、「キリリ、コロロ」と鳴くカワラヒワなど、それぞれの鳴き声やその背後にあるエピソードも楽しめる内容となっています。自宅にいながら、多彩な鳴き声を視聴できるという面白さが満載です。
鳥のユニークな習性を知ろう
また、鳥たちのユニークな習性を楽しいイラストと共に紹介しています。たとえば、独身のオナガが他の鳥の子育てを手伝うという、協力的な行動があることなども取り上げています。里山に飛来するブッポウソウの「煙浴」の習性といった、思わず笑顔になってしまうような情報も満載です。擬人化されたイラストを通じて、仲間と助け合う鳥たちの生態に触れてみるのも面白いでしょう。
見た目が異なる鳥たち
本書には、性別や季節、年齢による毛色の変化を示す豊富な鳥の写真も掲載されています。特に、雄と雌、夏と冬でそれぞれ印象が異なる鳥たちを比較しながら観察する楽しみを提供します。たとえば、ベニマシコやルビタキのように、鮮やかな色の羽を持つ鳥と控えめな色の雌との違いを楽しんでみください。
コンテンツ紹介
本書には、以下の内容が収録されています。
- - バードウォッチングの注意点や服装、持ち物についてのガイド
- - 各エリアごとの観察できる野鳥の紹介
- - 鳥の体の部位名称や用語集
- - 鳥による面白い生態や習性についてのコラム
この図鑑は、日常生活の中でも楽しめるバードウォッチングの新たな手引きとなるでしょう。気軽に野鳥を観察し、自然との一体感を感じることができる街なかバードウォッチング、ぜひお試しください! 詳細やご購入は以下のサイトをご覧ください。
書誌情報
- - 書名:『街なかで見られる身近な野鳥図鑑鳴き声が聴けるQRコードつき』
- - 監修:自然環境アカデミー
- - 発行:(株)ART NEXT
- - 価格:900円+税
- - 発売日:2022年4月8日
- - ISBNコード:978-4-910825-00-7