オンラインセミナー「セキュリティの扉を開く!安心への第一歩」
2025年2月5日(水)に、キヤノンマーケティングジャパン株式会社が主催するオンラインセミナー「セキュリティの扉を開く!安心への第一歩」が開催されます。本セミナーは、趣味でパソコンを使っている個人ユーザー向けに、サイバー攻撃や詐欺に対する具体的な注意点や対策を学ぶ絶好のチャンスです。
開催の背景と目的
最近のニュースでもよく耳にするサイバー攻撃や詐欺の被害が、企業だけでなく一般の個人にまで広がっています。そこで、セキュリティ対策の重要性が高まっているにもかかわらず、何から始めれば良いかわからない初心者ユーザーを対象にした本セミナーが企画されました。
セミナーでは、鉄道写真家であり自身の制作活動においてパソコンを重要なツールとする村上悠太氏が、参加者とともに「サイバーセキュリティ初心者のための3原則」を中心に学びます。講義を担当するのは、サイバーセキュリティラボの岡庭素之氏で、専門家の視点から具体的な対策をわかりやすく解説します。
セミナーの詳細
- - 日時: 2025年2月5日(水)18:30~19:10(約40分)
- - 参加費: 無料
- - 開催形式: YouTubeライブ(オンライン)
- - 参加方法: 特設Webページからの参加が可能です。
オンラインセミナーの講師紹介
鉄道写真家で、キヤノンEOS学園の講師を務める村上氏は、パソコンを使って自身の作品データを制作・管理し、サイバー攻撃の危険性を身近に感じています。
JNSAの幹事やCanon MJ-CSIRTの立上げに関与しており、サイバーセキュリティに関する啓蒙活動を行っている専門家です。
今後の展望
本セミナーの後、キヤノンMJはESET(イーセット)を用いた「個人情報保護・詐欺対策のキャンペーン」を展開する予定です。新バージョンのセキュリティソフトESET HOME セキュリティを通じて、ユーザーの安心なデジタルライフをサポートします。
ESET HOME セキュリティ 新バージョンのポイント
- - バンキング・ブラウジング保護: セキュアブラウザーで個人情報を保護。
- - フィッシング防止: 詐欺サイトへのアクセスをブロック。
- - パスワードマネージャー: アカウント情報の一元管理。
- - フォルダーガード: 大切なデータを脅威から保護。
このセミナーを通じて、サイバーセキュリティへの理解を深め、実践的な対策を学びましょう。詳細は特設ページをご覧ください。