ヤマハ、渋谷に音楽創造発信拠点と研究開発施設を融合した新施設をオープン
2024年11月15日、ヤマハ株式会社は、渋谷区桜丘町に新たな複合施設『Yamaha Sound Crossing Shibuya(YSC渋谷)』をオープンしました。この施設は、一般客も利用できるブランド体験施設「LAB(ラボ)」と、研究開発を行うサテライト施設「LOUNGE(ラウンジ)」の2部構成で、音楽の創造、表現、発信を促進する拠点として注目を集めています。
「LAB」:音楽体験と創造の場
渋谷サクラステージSAKURAサイド3階にある「LAB」は、若手ミュージシャンや音楽愛好家にとって理想的な空間です。最新の楽器や音楽制作機器を自由に試せる「エクスペリエンス」エリア、ライブイベントが可能な「ステージ」、先端技術のプレゼンテーションを行う「スタジオ」、そしてオリジナルコーヒーやクラフトビールを楽しめる「カフェ」を備えています。
「エクスペリエンス」エリアでは、ギター、電子ドラム、シンセサイザー、ハイブリッドピアノなど、多様な楽器を体験できます。音楽制作機器や配信機器に関するワークショップも定期的に開催され、音楽制作に関する相談にも対応。
「ステージ」は、小規模なライブやセミナー、ワークショップなど、多様なイベントに対応できるフレキシブルな空間です。「エクスペリエンス」エリアや「カフェ」と連携したイベントも可能です。
「スタジオ」は、配信機器などを完備し、ヤマハの先端技術を用いたインタラクティブな情報発信拠点として機能します。「Real Sound Viewing」の実演や、イベントの配信なども行われます。
「カフェ」は、Scrop COFFEE ROASTERS監修のオリジナルコーヒーや、こだわりの抹茶ラテ、ほうじ茶ラテなどを提供。ライブや配信動画を見ながらくつろげる空間となっています。
「LOUNGE」:音楽シーンを牽引する拠点
SAKURAタワー8階にある「LOUNGE」は、ミュージシャン、アーティスト、クリエイター、企業関係者など、音楽業界のプロフェッショナルのための研究開発サテライト施設です(一般非公開)。
ここでは、リレーション構築、共創活動、新製品の評価、プレゼンテーション、発表会など、多様な活動が行われます。「MUSICIAN'S SALON」をテーマにした空間デザインで、創造性を刺激する環境が提供されます。
応接室や防音室も完備されており、音出しをしながら会議やレコーディング、ラフセッションを行うことが可能です。これらの設備は、商品企画開発や新素材・機能の評価など、研究開発にも活用されます。
渋谷という立地とコンセプト「Sound Crossing」
YSC渋谷は、かつてヤマハが渋谷に開設した伝説的なスタジオ「エピキュラス」の後継として、新たな音楽シーンの創造を目指しています。コンセプトである「Sound Crossing」は、音、音楽、技術、人、さまざまな要素が交差することで、新たなイノベーションが生まれる場所という想いを込めています。
渋谷という、IT企業やスタートアップ企業が集積し、デジタルイノベーションが盛んな立地も、この施設の大きな強みです。浜松市の本社や横浜市の首都圏R&D拠点と連携し、音楽・楽器の研究開発をさらに加速させます。
オープン記念イベント
オープンを記念して、11月15日にはVOCALOID誕生20周年を祝うオープニングセレモニーが開催されました。その後も約1ヶ月間、ライブやワークショップなど様々なイベントが予定されています。
まとめ
YSC渋谷は、音楽愛好家からプロフェッショナルまで、幅広い人々が集い、音楽創造・発信の未来を担う、革新的な施設です。渋谷という街のエネルギーと、ヤマハの技術力・創造力が融合したこの施設から、新たな音楽トレンドやイノベーションが生まれることが期待されます。