雲仙天草国立公園の魅力
2023-03-03 08:20:01

雲仙天草国立公園の魅力を体感!体験型ガイドプランの全貌

雲仙天草国立公園の魅力を体感する体験プラン



雲仙天草国立公園の美しい自然を舞台にしたイメージムービー「GRAND BLUE AMAKUSA」が新たにリリースされました。この映像は、観光客にその魅力を伝えるだけでなく、実際に体験できるガイド付きプランの情報も併せて提供しています。これからご紹介するのは、特に人気のある体験プランです。

1. 恐竜の島に行く白亜紀クルーズ



最初のプランは、通称“日本のエーゲ海”とも称される御所浦諸島を巡る「恐竜の島/化石の島」白亜紀クルーズ。約10,000円で、ガイドに案内されながら海上タクシーで、化石が発見されることでも知られるこの地域を探検します。地層がむき出しになった「白亜紀の壁」を間近で見ることができ、ここでは化石を採掘する体験も楽しめます。さらに、近海で獲れた新鮮な海の幸を味わえる地元のお食事処への案内もあります。
紺碧の不知火海に浮かぶ18の島々の美しさは、まさにエーゲ海のようです。

2. 棚底地区散策とトレッキング



次にご紹介するのは、棚底地区散策と倉岳&矢筈岳のライトトレッキング。料金は5,500円からで、歴史的な石垣の景観や農水路を巡る経験ができます。倉岳(標高682m)からは天草の美しい自然を一望でき、移動は車で行うため、高齢者でも安心です。地元の知識に長けたガイドが、自然の魅力を余すことなくお届けします。

3. 陶芸体験とまちあるき



天草陶石の町・苓北での陶芸体験は、5,000円から。富岡の砂嘴から見る幻想的な景観や、リニューアルした富岡ビジターセンターをガイドと共に巡ります。その後は、地元の陶芸窯で器作りを体験することができ、手作りの楽しさを味わえる内容です。

4. つばきの森で過ごすプチリトリート



次のプランは、つばきの森での原生林散策と椿油の生搾り体験です。料金は4,500円で、絶景の斜面を散策しながら、約2万本のヤブツバキの花に囲まれて、野鳥のさえずりを楽しむことができます。最後には、搾油場での実演もあり、ティータイムが付いた癒しのひとときを提供します。

5. クルージングで巡る天草西海岸



最後に紹介するのは、小型クルーザーで巡る世界遺産・崎津集落のクルーズプラン。料金は11,000円で、海、空、岩、森が織りなす自然のアートを楽しみながら、崎津教会や青の洞窟である伏魔洞も訪れます。専門ガイドによる西海岸の魅力解説が特徴の、このクルーズからは、海から見る美しい景観を堪能できること間違いなしです。

まとめ



これらのガイド付き体験プランは、雲仙天草国立公園の魅力を存分に味わえる内容ばかりです。ぜひ、あなたもこの機会に魅力ある自然と歴史を堪能してみてはいかがでしょうか。

更多の情報については、こちらのページをご覧ください。

会社情報

会社名
株式会社カッセジャパン
住所
熊本県熊本市中央区花畑町4番3号 太陽生命熊本ビル9階
電話番号
096-300-5535

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。