VTuberと一緒に科学を楽しむ「学術Vと脱出せよ!!」
2025年3月30日(日)、東京都のお台場に位置する日本科学未来館で、新感覚の学び×謎解きイベント「学術Vと脱出せよ!!」が開催されます。本イベントは、株式会社MYC Japanと特別な実行委員会によって企画され、参加者はVTuber(バーチャルYouTuber)と共に科学をテーマにした謎を解き明かします。参加者はタイムスリップしてしまった過去の世界で、VTuberと一緒に元の時代に戻るためのミッションに挑戦するという設定です。
イベントの詳細
このイベントは、科学への興味をより引き立てることを目的としています。大人たちが科学館や博物館を訪れる機会が減ってきている中、謎解きを通じて楽しさを再発見することが重要です。イベントは昼の部と夜の部で計3回行われ、各回48名の参加者を迎え入れます。完全予約制で、チケットは「livepocket」を通じて販売されます。
参加方法
- - 開催日: 2025年3月30日(日)
- - 開催場所: 日本科学未来館 7階 イノベーションホール
- - 公演回数: 3回(各80分のゲーム + 2~3分のマリネ体験)
- 1講演目: 13:00~14:50
- 2講演目: 15:00~16:50
- 3講演目: 17:00~18:50
- - 参加人数: 各回48名(合計144名)
- - 参加費: 3,500円(税込)
- - チケット販売開始日: 2025年3月19日
イベント特長
このイベントの魅力は、参加者がVTuberとリアルタイムで協力し合える点です。参加者はグループに分かれ、それぞれのチームに配属されたVTuberと共に、パズルや暗号解読を行いながら知識を駆使して謎に挑戦します。科学に基づいた知識が必要な本格的な内容ですが、楽しみながら学べる姿勢が大切とされています。
さらに、協賛企業のサポートにより、VR技術を用いた「Virtual Navigator マリネ」を使った特別な体験も可能です。VTuberとまるでリアルに会っているかのような、インタラクティブな交流を楽しむことができます。
販売されるオリジナルグッズ
また、イベント限定のオリジナルグッズも販売予定です。缶バッジセットや公式パンフレットなどがあり、VTuberファンにはたまらないアイテムが用意されています。これらのグッズは、イベントの思い出を形にする手段としても人気を集めています。
チケットとアクセス
イベント特設サイト: https://gakuv.com/
会場へのアクセス:
- - 「東京国際クルーズターミナル駅」から徒歩5分
- - 「テレコムセンター駅」から徒歩4分
- - 「東京テレポート駅」から徒歩15分
地下駐車場や駐輪場も完備されており、来場の際はアクセス情報をあらかじめ確認することをおすすめします。
この「学術Vと脱出せよ!!」は、ただの学びではなく、エンターテイメントと融合した新しい形式の科学の楽しさを提供します。ぜひ、参加して科学を身近に感じるひとときを楽しみましょう。