ごとばんさん祭
2024-09-18 11:53:12

海士町で「ごとばんさん芸術文化祭」を開催!地域の伝統文化を未来へ伝える

海士町で「ごとばんさん芸術文化祭」を開催



海士町役場が主催する『ごとばんさん芸術文化祭』が、令和6年9月22日から10月5日までの期間にわたり開催されます。これは後鳥羽院遷幸800年を記念して行われる、地域の伝統文化を新たに生み出し、未来に伝承していくためのイベントです。実行委員会の委員長を務める大江和彦さん(海士町長)を中心に進められるこの企画は、地域の人々にとって大変意義深い取り組みです。

祭りのテーマと目的



今回の芸術文化祭のテーマは「ごとばんさん」で、コンセプトは「波を感じて、波を生む」です。このテーマは、800年前から受け継がれてきた伝統や文化からインスピレーションを受け、未来へとつながる新しい「波」をみんなで生み出していくという意味が込められています。参加者は様々な文化芸術に触れることで、技術を磨く機会を持つことができます。

イベントの内容



この芸術文化祭では、さまざまなイベントが計画されています。具体的なプログラムには、以下のようなものがあります:

  • - 移動美術館@地区公民館(9/22-10/5)
海士町の生活文化を紹介する展示。地域の民具とともに交流の場が作られます。

  • - 光の散歩道@隠岐神社・三穂神社周辺(9/22-9/24)
特別な球を持って夜の神社を散歩し、鼓動のリズムを感じる体験ができます。

  • - 民謡体験@中央公民館(9/23)
隠岐の民謡に触れ、地域文化を体感する機会となります。

  • - 匠カフェ「言葉と写真のかえしうた」@後鳥羽院資料館(9/23-9/24)
和歌を通じて写真を表現するワークショップが行われます。

  • - Entô Mariage(9/28)
地元の美を表現するためのメイクライブが開催されます。

  • - 島の文化会議「文化をつなぐ」@離島キッチン(9/29)
ゲストを迎え、文化についてのディスカッションがあります。

  • - 日本刀好きの集い@中央公民館(9/29-9/30)
日本刀について語り合うワークショップを開催します。

  • - mini島民劇@民具館(10/5)
島民とごとばんさんの交流をテーマにした劇が上演されます。

海士町の魅力



海士町は、持続可能な島づくりを目指し、「自立・挑戦・交流 × 継承・団結」という経営指針を掲げています。地域の歴史や伝統文化を「継承」し、住民同士の絆を大切にしながら、未来を見据えた取り組みを続けています。独自の価値観「ないものはない」をもとに、すべての人がウィンウィンの関係を築くために努力しています。

この「ごとばんさん芸術文化祭」は、海士町の人々が一丸となりその文化を未来へとつなげていくための重要なイベントです。地域の皆さんの参加が待たれています。ぜひこの機会に、海士町の魅力や文化を感じていただきたいと思います。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

会社情報

会社名
海士町役場
住所
島根県隠岐郡海士町海士1490
電話番号
08-5142-0111

関連リンク

サードペディア百科事典: 島根県 海士町 後鳥羽院 芸術文化祭

Wiki3: 島根県 海士町 後鳥羽院 芸術文化祭

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。