大阪のセミナーハウスで味わう秋の楽しみ
大阪府北区にある宿泊研修施設「クロス・ウェーブ梅田」では、2024年10月1日(火)から11月29日(金)の期間限定で、ボードゲーム付きの二次会プランが提供されます。このプランは、研修や会議後の親睦を深めるための特別な機会を提供するもので、参加者同士の交流を促進します。
1. 企画の概要
この二次会プランは、当施設内のラウンジや円卓討議室をお貸出し、様々なボードゲームを通じて楽しいひとときを過ごせる内容になっています。特に、大阪にちなんだケータリングが用意されており、地域の味を楽しみながら交流を深めることができます。ご当地ドリンクを添えて、ボードゲームを楽しみながら親しましい雰囲気の中でコミュニケーションを図りましょう。
料金と利用方法
- - 販売期間: 2024年10月1日(火)~2024年11月29日(金)
- - 料金: 室料 ¥11,000(税込、ケータリング料金別途)
- - 対象: 宿泊を伴う研修利用のお客様
- - 利用時間: 18:00-23:00
- - 予約方法: 事前予約制(電話またはメールにて)
2. セミナーハウスで楽しむボードゲーム
本プランでは、懐かしのボードゲームが用意されており、子供から大人まで楽しむことができます。特に注目すべきは、株式会社明成孝橋美術が提供する『懐話ふだ』です。このカードゲームは、過去に体験した思い出について語り合いながら楽しむことができます。参加者同士のコミュニケーションを通じて、脳を活性化させる効果にも期待されています。
3. 大阪にちなんだケータリング
プランに組み込まれている地域性溢れるケータリングの一例として、箕面ビールと長池の梅こぶ茶があります。箕面ビールは、大阪の北部に位置する箕面市で製造されており、とても飲みやすいローカルビールです。天然物の素材を使用し、地域の特性を活かした風味豊かなビールは、ボードゲームのお供にピッタリです。また、長池の梅こぶ茶は、化学調味料不使用の安心して楽しめるドリンクとして、年齢層を問わず愛されています。
4. サステナビリティへの取り組み
「クロス・ウェーブ梅田」を運営するオリックス・ホテルマネジメントは、環境保護に積極的に取り組んでいます。脱炭素化、地域共生などをテーマに、地域との連携を進め、新たな観光資源の発掘にも努めています。このような背景から、参加するお客様にとっても、ただ楽しむだけでなく、地域への貢献を感じることができるイベントとなっています。
5. 施設について
クロス・ウェーブ梅田は、研修の効果を最大化するため、研修室、宿泊室、食事といったサービスを一体的に提供する施設です。集中した環境で学び、交流を深めるための最適な場として設計されており、経験豊富なカンファレンス・コーディネーターも常駐しています。これにより、参加する企業団体がそれぞれのニーズに応じた研修を成功させる手助けを行っています。
ぜひ、この機会にボードゲームとご当地ドリンクを楽しむ二次会プランに参加してみてはいかがでしょうか。親睦を深めるだけでなく、新たな発見と共に貴重な体験ができることでしょう。
詳細については、公式ウェブサイトもご参照ください。
公式サイトはこちら