新たに誕生したフリースクールcolors
愛媛県伊予郡砥部町に、注目の教育施設である「フリースクール colors」が開校しました。このフリースクールは、当初から子どもたちの個性を尊重し、日常生活に変化をもたらすことを目指しています。ここでの活動は、子どもたちの自信を回復させ、学ぶ意欲を高めることを基本の方針としています。
対象と活動内容
このフリースクールは、愛媛県に居住する小・中・高校生を対象としています。オンライン学習、スポーツ活動、料理、実験、創作といった多様な体験を通じて学びの機会を提供。子どもたちが新しいことを学ぶ場としての役割を果たすことを目指しています。
支援と協力の重要性
フリースクールの運営には、保護者の協力が不可欠です。また、在籍校の教員、カウンセラー、ソーシャルワーカーとの連携を通じて、子どもたちの全体的なサポートを実現しています。スクールソーシャルワーカーや地域の子育て支援団体とも協力し、家庭と学校をつなぐ架け橋として機能しています。
不登校児童生徒の現状
近年、小・中学校における不登校児童生徒の数は増加の一途をたどっています。当フリースクールにも、何らかの理由で学校に行けなくなった子どもたちが通っています。彼らは学校の雰囲気や学習方法、友人関係の悩みなど多様な理由から、集団生活に適応できないことが多いのが実情です。また、ADHDなどの発達障害を抱える子どもたちにとって、普通学級や一斉授業の環境は難しい場面があります。
自分のペースで成長できる環境
フリースクール colorsでは、地域の小中学校と連携を取りながら、各子どもが自身に最適な環境で自信を持って成長できるよう支援しています。小さな変化に気づき、新たな道を切り開くきっかけとなる活動を継続的に行い、子どもたちが自分のペースで学ぶことができる場所を提供します。
フリースペースcolorsの設置
さらに、フリースクールの利用に関わらず、次のステップに進むためのフリースペースcolorsも併設されています。このスペースは、公益財団法人お金を回そう基金の支援を受け、活動を続けています。こちらでは、さらに幅広い支援を提供し、その後の進路選択などのサポートも行うことで、地域の子どもたちに多様な選択肢を提供しています。
詳しい情報
- - 住所:愛媛県伊予郡砥部町866-7
- - 開所日時:月・水・金曜日 9時30分〜15時
詳しい詳細は、公式サイトやプレスリリースにて確認できます。
特定非営利活動法人Gumiの役割
フリースクールとフリースペースを運営する特定非営利活動法人Gumiは、子どもが安心して利用できる場を提供しています。加えて、ゲーム依存に関する相談支援や子ども家庭支援事業(子ども食堂や宅配支援)など、多岐にわたる活動に取り組んでいます。これにより、子どもたちの心身の成長を支えています。
公式HPで今後の活動やイベント情報を随時更新していますので、ぜひご覧ください。