エゾシカの肉と革のイベント「狩ル鞣ス、食ベル纏ウ。vol.2」
埼玉県草加市に位置する皮革関連事業協同組合の「LEATHER TOWN SOKA Project team」と、北海道北見市の革ブランド「LEATHERECTION」が共催するイベント、「狩ル鞣ス、食ベル纏ウ。vol.2」が2024年12月7日(土)に代官山スペースRで開催されます。このイベントでは、エゾシカの肉と皮に焦点を当て、地域資源としての活用を探ります。
埼玉県草加市は、約100年前から続く皮革の産地であり、数多くの関連企業が集まっています。その中でも、特に注目を集めているのが「U-TaaaN PROJECT by SOKA LEATHER」です。このプロジェクトは、全国で駆除されたシカの皮を鞣して地域に還元し、地域資源として活用する取り組みを行なっています。北海道北見市の「LEATHERECTION」の代表である林徹氏も、このプロジェクトに関与しており、エゾシカ狩猟とその加工を自費で行う工房を開設しています。
イベントの意義
林氏が手がける「poro wacca」では、厳しい基準を設けたエゾシカ肉の受け入れを行い、部位ごとに熟成させた美味しい状態の肉を都内の有名レストランに直接提供しています。この一連の取り組みは、動物との共生について再考する機会を提供し、また肉や革が適正価格で取引されることで、ハンターの活動が活発化する可能性も秘めています。
「狩ル鞣ス、食ベル纏ウ。vol.2」は、2回目の開催となり、昨年のイベントでも多くの参加者が訪れました。参加者からは、レザーの本来の価値について再認識したという意見や、エゾシカ肉の美味しさに驚く声が寄せられました。
イベントの詳細
- - 日時: 2024年12月7日(土) 12:00〜19:00
- - 会場: 代官山スペースR
- - 参加費: 無料
- - 条件: Instagramのフォローお願いします
- - 定員: 特に制限はありませんが、混雑時にはお待ちいただく可能性があります
- - 主催: LEATHER TOWN SOKA Project team & LEATHERECTION
参加者は、エゾシカに関心がある方々や、レザー製品メーカー、ジビエ肉に興味がある飲食業界の関係者など、多岐にわたります。エゾシカの革製品や肉の美味しさを実感できる機会です。このイベントは、動物の命を感じ、生活に役立つ製品となる過程を体験し、現代における人間と野生動物の共生について考える良いきっかけとなるでしょう。
体験内容
イベントでは、エゾシカの狩猟から皮革製造、肉の加工に至るまでのプロセスを紹介します。また、エゾシカ肉を温度と湿度が管理された熟成庫で適切に処理し、多様な調理法で楽しむ機会も設けられています。さらに、埼玉県内の酒蔵からセレクトされた日本酒とのマリアージュも体験できます。
エゾシカの肉を通じて、環境問題や地域資源の活用について皆様と共に考えることを目的としたこのイベントにぜひお越しください。命を感じる瞬間を共有し、未来の共生の在り方を考えましょう。詳細な情報は
こちらから確認できます。