総務省が非常勤職員を募集!平和記念展示館での業務監督を担当

総務省で平和記念展示館の運営を支える非常勤職員を募集



総務省大臣官房総務課管理室は、平和祈念展示資料館の運営管理に関する業務を行う非常勤職員を募集しています。この職位は、平和祈念展示資料館の運営や展示会の管理を担当し、非常に重要な合意を支える役割を果たします。以下に募集内容の詳細と応募条件をお伝えします。

募集要項


職務内容


非常勤職員として以下の業務を担当します:
1. 平和祈念展示資料館及び関連施設における委託事業の監督と指導。
2. 委託業者との事務連絡および調整を行い、関連の資料館や業務実施会場とのコミュニケーションを図ります。
3. 各種資料の作成、管理、スケジュールの調整も行います。
4. その他、事務補助業務全般に従事します。

募集人数


1名

応募資格


応募するには以下の条件を満たする必要があります:
1. 学芸員の資格を所有していること。
2. 業務に積極的に取り組む意欲があり、協調性を持つ人物。
3. 大学で近代史、軍事史、博物館学などを専攻または同等の知識・資格を有することが望ましい。
4. 博物館または美術館での実務経験が望まれます。
5. 職務に必要な英語力が求められます。
6. パソコン操作(Excel、Word、PowerPointなど)による資料作成が可能であること。

なお、以下の条件に該当する方は応募できません。
1. 日本国籍を有しない者。
2. 全国公務員法第38条による制約に該当する者。
3. 民法の規定による準禁治産の宣告を受けた者(精神的な理由以外)。

勤務時間・勤務地


勤務は平日、9:30から18:15までで、休憩時間60分があります(相談に応じて変更可能)。勤務地は東京都千代田区霞が関にある総務省大臣官房総務課管理室です。交通は東京メトロ丸ノ内線の霞ヶ関駅から徒歩1分で、マイカー通勤はできません。

給与・手当


賃金は日給9,262円から12,445円で学歴や経験に基づき決定されます。通勤手当は支給されますが、退職手当や住宅手当はありません。雇用保険や社会保険の適用があり、一定の条件を満たした場合には再雇用の可能性もあります。

応募方法


応募を希望される方は、履歴書に必要事項を記載の上、郵送またはPDF形式の電子メールにて提出してください。応募締切は10月8日(火)必着です。書類選考後、面接日時が通知されます。定員に達し次第、応募を締め切る可能性もあります。

最後に


応募の秘密は厳守されますので、安心してご応募ください。平和祈念展示館における活動は多くの人々に影響を与える重要な役割です。興味と情熱を持って取り組める方々の応募をお待ちしています。

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。