これが新しいつきみいくら
2024-09-24 20:07:15

新感覚のいくら「つきみいくら」がかっぱ寿司に登場!持続可能な養殖技術から生まれた一品

「つきみいくら®」がかっぱ寿司で楽しめる!



株式会社Smoltが自信を持って送り出す「つきみいくら®」が、2024年9月26日から10月9日までの期間限定でかっぱ寿司全店に登場します。この新しいいくらは、独自に開発された持続可能な養殖技術によって生み出されたもので、その美しい黄金色と持続可能性にこだわった製品です。

つきみいくらとは?



「つきみいくら」は、宮崎県の特許技術を用いて、桜鱒から生まれるいくらです。このいくらは通常の赤いものとは異なり、鮮やかな金色が特徴で、見た目にも楽しめる一品です。私たちは、環境負荷を低減しつつ、安定的に高品質ないくらを提供することを目指しています。

かっぱ寿司でのメニュー



かっぱ寿司では、「つきみいくら軍艦」を209円(税込)、また「いくら包み食べ比べ(つきみいくら・いくら)」が319円(税込)で提供されます。特定の店舗では価格が異なることがありますので、訪れる際にはご確認を。

つきみいくらの特徴



1. 革新的な養殖技術



宮崎県で開発されたこのいくらは、淡水と海水を利用した完全養殖システムに基づいています。このシステムにより高品質な卵を安定的に生産することが可能です。

2. 気候変動への適応



高温耐性のあるサーモンを使うことで、温暖な気候でも育成が可能になり、気候変動に対する対応力を高めています。

3. サステナビリティへの取り組み



この技術は天然資源への依存を大幅に軽減し、持続可能な養殖の実現を支えています。環境貢献が企業の使命であることを証明する取り組みと言えるでしょう。

4. 高品質の確保



桜鱒の環境が管理された下で育成されているため、粒の弾力と濃厚さが際立っています。味わいの深さはまさに格別です。

5. 魅惑の金色



「つきみいくら」はその美しい金色のみならず、見た目や食感においても際立った魅力を兼ね備えています。

SDGsへの取り組み



この革新的な養殖技術はSDGs目標のいくつかに貢献します。例えば、目標12の「つくる責任 つかう責任」、目標13の「気候変動に具体的な対策を」、そして目標14の「海の豊かさを守ろう」に寄与しています。持続可能な食料生産を可能にすることで、私たちの未来を支えています。

かっぱ寿司について



かっぱ寿司は1979年に長野県に1号店をオープンし、以来「うまい寿司を手頃な価格で」の理念のもと、さまざまな商品を提供し続けてきました。最近では、名店とのコラボ商品など新しい試みも行っています。

Smolt社代表のメッセージ



Smoltの代表取締役、上野賢は「つきみいくらがかっぱ寿司で販売されることを大変嬉しく思います。持続可能で高品質な水産物の魅力を多くのお客様に知っていただければ幸いです」とコメントしています。

この秋、かっぱ寿司で新しい「つきみいくら」をぜひご賞味ください。持続可能な養殖から生まれた絶品の味を、皆さまにお届けします。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
株式会社Smolt
住所
宮崎県宮崎市学園木花台西1丁目1番地
電話番号
0985-40-2904

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。