性別格差解消書
2024-08-07 15:42:04

性別格差をなくすための教育手法を提案する新刊が登場

性別格差を見つめ直す新たなスタート



国際NGOのプラン・インターナショナルは、2024年8月7日に合同出版株式会社から「ジェンダー・ディスカッションブック SDGsで学ぶ!性別格差がない未来」を発表しました。本書は、ジェンダー平等教育の重要性に焦点を当て、現在の教育現場における必要食らいを提供しています。若い世代が直面する性別に関する問題を理解し、解決策を考えることを目的としています。

教育の現状と課題



近年、社会全体でジェンダーの平等教育の必要性は認識されつつありますが、具体的な教育手法が確立されておらず、その影響で教育の現場は混乱を極めています。教師はジェンダー平等を教える意欲があっても、自信を持てず困っているのが現状です。しかし、子どもたちにこのテーマを早期から学ばせることが、未来の社会において非常に重要です。

本書の内容



「ジェンダー・ディスカッションブック」は、主に次のようなテーマに関するディスカッションを提案しています。
  • - おもちゃや遊びがどのようにジェンダー・ステレオタイプを形成しているか
  • - 学校生活における性別役割の配分
  • - 同性婚や性的指向の多様性に着目
これらのテーマを基に、参加者が自らの考えをめぐらせることができます。特に、本書では日本だけでなく、海外の事例も取り上げることで、より幅広い視野を提供します。

ディスカッションの進め方



本書は、イラストや質問を使いながら進めるディスカッション形式になっています。これにより、教育の場面を問わず、誰でもどこでも積極的な対話ができるように設計されています。子どもたちが感じている身近な問題から始まり、徐々に社会的な問題へと意識を拡大するステップを提供します。

執筆を担当したプラン・インターナショナルの職員、長島千野氏は「できるだけ早い段階からジェンダー教育を始めるべきである」と強調しています。また、教師たちが自信を持って授業を進められるような参考資料になることを期待しています。

プラン・インターナショナルの活動



プラン・インターナショナルは、世界80カ国以上で活動し、子どもや若者、そしてさまざまなステークホルダーとともに平等で公正な社会の実現を目指しています。性別や年齢に関わらず、すべての人々が公平な機会を持てる社会を築くために、ジェンダー不平等の原因を明確にし、それに取り組んでいます。

まとめ



「ジェンダー・ディスカッションブック」によって、私たちは子どもたちが未来の社会を形作るための一歩を踏み出す手助けをすることができます。教育を通じて、子どもたちが自らの意思で社会を変えていく力を育むことができるのです。ぜひ、多くの方々に手に取っていただき、未来のための対話を広げていただければと思います。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン
住所
東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22サンタワーズセンタービル10階・11階
電話番号
03-5481-6100

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。