「デジタル推進セミナー」が開催
2024年11月27日に、大阪市が主催する「デジタル推進セミナー」が大阪産業創造館で開催されました。このセミナーは、デジタル化が進んでいる現在のビジネス環境において、AI技術をどのように活用するかを考えることを目的としています。
セミナーでは、株式会社STAR AIの代表取締役である吉田学氏が講義を行いました。参加者は、AIの基礎やさまざまな種類のAI、そして良質なAIを生み出すためのポイントについて学ぶことができました。
セミナーの構成
セミナーは3つのパートに分かれており、各パートでは具体的な事例を交えながらAI技術の理解を深める内容となっていました。
1. AIの基礎
このセッションでは、AIに関する基本的な知識が解説されました。AIの種類や仕組みについて触れ、質の高いAIを開発するためのポイントについても言及されました。参加者は、実際に何が求められるかを理解することができました。
2. AIの調達方法
次に、AIを導入する際の調達方法について議論が行われました。具体的には、既存製品の活用、APIの利用、モジュール技術の活用という3つのアプローチが紹介され、それぞれのメリット・デメリットが説明されました。これにより、参加者は自身のビジネスに最適な手法を見つける手助けとなりました。
3. Pythonを使ってみよう
最後のセッションでは、Pythonのライブラリを使った機能実装のデモが行われました。ユースケースを設定し、具体的なアプリケーションを示しながら、どのようにAIを利用できるのかを実感する良い機会となりました。
最後に
セミナーには定員の50名を上回る約80名の参加があり、大盛況のうちに幕を閉じました。また、CHRO兼データサイエンスマネージャーの本田修平氏も登壇し、参加者に技術理解の重要性を伝えました。今後も、STAR AIは大学や企業向けのセミナーを通じて、AI技術の普及とビジネス活性化に貢献していくことでしょう。
講師プロフィール
吉田 学(Yoshida Manabu)
株式会社STAR AIの創業者で、代表取締役を務めています。早稲田大学大学院を修了後、日本電信電話株式会社でR&D部門に携わり、その後NTTドコモやアクセンチュアでの経験を経て、STAR AIを設立しました。国内外で多くの特許を持ち、数多くの講演実績を持つ専門家です。
本田 修平(Honda Shuhei)
STAR AIのCHRO兼データサイエンスマネージャー。NAISTを修了後、関西電力で発電部門のAI技術開発をリードしました。2024年にSTAR AIに参加し、プロジェクトの推進と組織の拡大に尽力しています。これからの活動にも注目が集まります。
お問い合わせ
本件についての問い合わせは、以下のメールアドレスにご連絡ください。
[email protected]
このセミナーは、デジタル化を進める企業にとって今後ますます重要なテーマとなることでしょう。