2024年度 都医学研都民講座のご案内
2024年は、東京都医学総合研究所が主催する都民講座が一層注目されています。特に第5回目となる講座は、遺伝子やゲノム医療、遺伝カウンセリングをテーマにしたものであり、多くの人々に役立つ情報を提供します。この講座は、東京都民を対象にした重要な教育的イベントです。
日時・開催方法
この講座は、2024年10月24日(木曜日)の午後2時30分から4時まで行われます。開場は午後2時からとなっており、参加者は余裕を持ってお越しいただくことをお勧めします。開催形式は、対面式とオンラインのハイブリッド方式で、東京都医学総合研究所内の講堂とWeb会議システム「Zoom」を通じた参加が可能です。
講堂へのアクセスは便利で、京王線上北沢駅から徒歩12分、八幡山駅からは徒歩18分という立地です。ただし、新型コロナウイルス感染症の状況によっては、対面式の開催が中止される可能性があるため、参加希望者はあらかじめご確認をお願いします。
講師と演題
講座のテーマは「遺伝子が教えてくれること - ゲノム医療と遺伝カウンセリング」であり、静岡社会健康医学大学院大学の堀内泰江教授が講師としてお話しします。また、東京都医学総合研究所の専門副参事、宮川卓さんもプレゼンテーションに加わります。遺伝子に関する最新の研究成果や、実生活における応用について学ぶ絶好の機会です。
参加申込について
この講座は、事前申し込みが必要で、定員は600名です。参加は無料ですが、先着順となっていますので、お早めの申し込みが推奨されます。
対面式参加
対面式で参加希望の場合は、郵送またはメールで申し込む必要があります。郵送の場合は往復はがきを用いることが必要で、「第5回都民講座(対面式希望)」と記入の上、必要事項を記載して申し込んでください。申込先は、東京都世田谷区上北沢の東京都医学総合研究所普及広報係です。締切は10月17日必着です。
メールでの申し込みの場合は、件名に「第5回都民講座申込(対面式希望)」とし、内容に参加者の氏名や連絡先を記載し指定アドレスに送信してください。こちらも同じく締切は10月17日受信分までです。
オンライン視聴
オンラインでの参加を希望する方は、登録フォームからお申し込みください。詳細は、公式ホームページに案内されています。
お問い合わせ
何か疑問がある場合は、東京都医学総合研究所事務局の乙竹さんまたは鈴木さんに直接お問い合わせができます。電話での問い合わせは、0335163109です。イベントに関して知りたいことがあれば、お気軽に連絡してみてください。
東京都医学総合研究所は、質の高い医療情報を都民に提供することを目的としており、今回の講座もその一環として位置づけられています。遺伝子や医療に興味がある方々にとって、貴重な学びの機会となることでしょう。参加を希望される方は、ぜひ申し込んでみてはいかがでしょうか?